スバル エクシーガ クロスオーバー7

ユーザー評価: 4.71

スバル

エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エクシーガ クロスオーバー7

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • グリルマーカー取り付け(光るナンバープレートフレームの取り外し)

    グリルマーカーを取り付ける前に、電源確保のため、電飾のうち光るナンバープレートフレームを外しました。 さすがに普段から点けることはほとんどなかったことと、千里浜オフ会でみなさんに披露したし、一旦外すことにしました(再装着する可能性は低いww) わかりにくいですが、写真はオフ会の時に光らせたもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 21:37 サンスタームーンさん
  • グリルラッピングシートの一部張替え

    何のことはないのですが、暑い中頑張ったので履歴として残したいと思います この夏、長距離移動時に飛来物により一部損傷しました 左側は、以前からのものでした マステで型取りしたものをカッティングマットに貼付けてみました ラッピングシートの台紙側に貼付けるのであれば、右側で型取りすればと・・反省! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 10:53 ツナ3さん
  • フロントグリルアッパーの外し方

    ボンネット側のフロントグリル(アッパー)の外し方です。 ボンネット開け裏側のナットとクリップを外すだけです。 桃◯:袋ナット8mm✕5個 青◯クリップ✕4個(あと4個は隠れている) 拡大してみる。 クリップは2種類あります。 青クリップと白クリップ ナットを外したあと固着しているので裏側から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年8月16日 16:14 のりパパさん
  • リヤスポイラー後端にシェブロン装着

    以前リヤスポ後端に実効空力デバイス「シェブロン」を試してみたところ大変よかったのできちんと貼り付けようと思ったものの洗いにくいのが嫌でそのまま着けずにいました。 でも効果はめちゃありますからね〜また着けたくなりましてw ということで再チャレンジ。 ・シェブロンっぽいのを試してみた〜リアスポ後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月14日 10:38 のりパパさん
  • ヘッドライト結露対策

    助手席側は5年ちょい経過時に、同じ様な洗車後の結露で対策品に工賃のみで交換してもらいましたが、さすがに10年経過車ではしてくれないだろうと、前車でも殻割、コーキングはした事があったのでコーキングと、結露による内側のコーティング垂れの清掃を行いました。 本来はバンパー全体外したほうが良いのでしょうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月14日 09:06 かずゆっきぃさん
  • EZ LIP取り付け

    夏休みの工作でコレを投入。 貼り付け前に3日間ぐらい自宅の階段を使って、クセ取りをしました バンパー外して実施。 クリップ数箇所なので、慣れてしまえば 5分もあれば脱着出来ます。 その辺は楽で良いですね なんとなーく、仮合わせして クリップの部分をカット。 そして、なんとなーく合わせて仮付け。 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 20:41 東の海猿さん
  • 【YAM】フロントウィンカー・ポジションランプ交換 20250810 67,768km

    昭和の(ry 前輪を目一杯切って、タイヤハウスのマッドガードを捲ります。 フロントバンパー下クラッディング下側クリップを2つ、タイヤハウス内のクリップを1つ外せば、マッドガードを捲ることができます。 狭いですが手を突っ込んで、ウィンカーとポジションのソケットを引っ張り出します。 画像は既にポジシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 14:26 かず207さん
  • 【YAM】ナンバー灯交換 20250810 67,768km

    引き続き、昭和の灯を撲滅します。 ナンバー灯のカバーを外しまして。 車体中央側に押し込んで、できた隙間に内張剥がしを突っ込むと外れます。 T10。 右側試験点灯。 左側。 カバーを戻して完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 14:20 かず207さん
  • 【YAM】ブレーキランプ・リアウィンカー交換 20250810 67,768km

    昭和の灯を撲滅にかかります。 ブレーキランプ。 ウィンカー。 上下の10ミリボルトを外して引っ張ればテールランプユニットが外れます。 めんどくさいので養生なし。 ブラブラさせたまま交換します。 ウィンカーはT20ピンチ部違いのスバル仕様。 ソケットを外しまして。 ブレーキもT20。 完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 09:22 かず207さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)