スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • C型 ステアリングリモコン取り付け

    エアバッグを外します。 センターナットを緩めます。17mmのインパクトレンチを使うと便利です。ナットが取れたらステアリングを外します。こちらもステアリングプーラでパコッと外しました。 裏返してパドルを外します。 リアパネル?を外すとやっとリモコンが外せます。 B型とC型のリモコン比較です。サイズに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年4月21日 22:51 ニコ1709さん
  • フロントスピーカー交換その1

    吊るしの状態で付いているスピーカーをアルパインのDLX-FT17Sに交換してみることにしました。 こんな外観が素敵なのですが、ドアの奥に隠れちゃうので拝めるのは今だけなのが残念。 真ん中のドームは真鍮削りだしみたいな固い素材で、よくあるスピーカーのセンタードームとは役割が違うようです。 バッフル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年5月26日 17:37 どすこい3さん
  • リアスピーカー交換

    基本的な手順はフロントと一緒ですが… フロントと同じように三角のコーナーパーツを外しておきます。 写真の矢印のように前方へ押しながら外します。 今回はクリップは無事でした(笑) ボルトは写真の4本。フロントと同じ配置です。 パワーウインドウスイッチ部取っ手の底。 パワーウインドウスイッチパネル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年12月17日 14:42 yuu13さん
  • ツイーター交換

    ピューラーのカバーを外しスピーカーのカバーを起こすと軽く外れました。 柔らかい材質でびっくりします。 ここで躓きました。フロントガラスが邪魔をして普通の十字ドライバーが使えません。背の低いドライバーも大きすぎます。インパクトドライバーを使うと道具があるのですが肝心なものが出てきません。小型の特殊用 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年11月1日 21:52 ふくろうさん
  • インナーバッフルからの雨漏り

    台風に伴う大雨の結果,助手席側のフロアマットに雨漏り発見 内張側から漏れてきた模様 内張はがしてチェック 制振材等がはがれた様子はない となるとインナーバッフルが怪しい スピーカーユニットを取り外す 雨の日に作業を行っていたので,雨水の動きがよくわかる。 想像できるのは, 上部のガラスか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月22日 09:55 STC1771さん
  • アルパインフロントスピーカー交換&デッドニング

    アルパインでの整備手帳があまりないようなので参考になればです。 購入品は ・アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー X(エックス)17cmセパレート X-170S ・アルパイン(ALPINE) トヨタ・アルファード/ヴェルファイア用 インナーバッフルボード KTX-Y177B ・アルパイン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月21日 16:07 がぼさんさん
  • フロントスピーカー(KENWOOD KFC-XS1703)

    デッドニング施工前のドアの状態 外せるものは全部取り除き、掃除をします。脱脂綿で接着面をきれいにしてスピーカー本体の取り付け作業をします。 取付位置の形状が楕円形だったため始め楕円形のスピーカーの購入を考えました。品薄で選択の余地がないため円形スピーカーにします。スピーカーを実測して16cmスピ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年11月2日 10:21 ふくろうさん
  • オーディオパネル外し、HU取り付け[SJ5]

    パネルを取り外してオーディオを取り付けます。 オーディオは、カロのFH-9200DVD。 フォレスターはオーディオレスの状態で買ったので、ぱっくり穴が開いた状態です。 パネルは、パネルの穴に手を突っ込んで引っ張れば外れますが、オーディオを付けたあとだとパネルに手を突っ込めなくなるので、その場 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月10日 12:38 ry0takaさん
  • リアモニター取り付け

    子供たちが大人しく車に乗ってくれるようにリアモニターを増設しました。ALPINE製ながら低価格で人気のPKG-M700SCです。 邪魔になるのが嫌だったので7インチを選びましたが思いの外コンパクト! 8インチでも良かったような気がします… 皆さんの整備手帳を参考にインパネを外してナビをおろしました ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月26日 01:15 カニ蔵さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)