スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 4連オーディオマルチメーター取り付け

    オーディオ下の1DINスペース、引き出しです。 ほとんど使ってないのよね。 一番下のオレンジのは電圧&電波時計。 アナログの電圧計にしたいのね。 オク調達の4連オーディオマルチメーター。 温度・VU左右・電圧計。イルミは4色。 配線は簡単なんですけど…+電源線は青、リモート線は赤って…色逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月29日 19:25 HARA★さん
  • JBLスピーカーグリルプレート取り付け

    プレートから足が3本出ているのでカットして両面テープで張り付けるだけです。プレート時短は微妙に角度がついているので下のほうに取り付けてみました。 すばらしい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 11:46 ぱあこさん
  • マフラー上部のエアロ熱溶け対策

    熱でエアロパーツが溶けてしまった為耐熱シートとキッチン用ステンレスシールで補強しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月12日 23:38 仁★パパ★さん
  • ラジオアンテナ交換(36561Km)

    ノーマルアンテナではアンテナを立てたままだと、 パーキングタワーの高さ制限にひっかかり 入庫できないので購入 ノーマルアンテナです。 ネジ式なので回して外します。 ヘリカルショートアンテナです。 付属品のアダプターと取付ネジを使用して取り付けます。 SHフォレスターには アダプターはM ネジはM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 23:50 セルムさん
  • リアビューカメラ取付①

    どうせだったらバックカメラも取付ちゃえ。 ということで、バックカメラの取付もしました。 どこから線を外に出そうかと思い、色々なグロメットを見たりしましたが、どこも手の届かないような隙間で、天井のパネルを外さないと出来なさそうな場所だったので、カメラの線は、少しだけバックドアのゴムを横切ることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月21日 20:42 すかい☆さん
  • リバースカメラ取付

    ドラレコと同時作業で取付。 リアドアの内張を外そうとしたところ、一部のビスが馬鹿になっており、外れず。 無理やり配線をしたため、より時間がかかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 23:11 あまちくんさん
  • 音響特性測定

    フォレスターの音響特性の測定をしてみました。 使用ソフト WaveSpectra(フリーソフト) 使用音源 オーディオチューニングマスターCD 20Hz~20kHzスイープ 測定環境 サイバーナビ用 音響特性測定マイク ・結果 150Hz近辺にディップ有り デッドニングしたら変わるかな?こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 09:13 ゆうフォレ_SJ5さん
  • 分配器修理

    壊れた分配器 IN側に端子がぐらぐらゆれてます 半田がとれていると思いますので 分解修理します まずは簡単に分解 基盤の裏を見てみると ありました半田が接触不良ですね 拡大すると当たっているようないないような この部分が原因だと思います 半田します ついでに他の怪しい方も盛っておきます 出来上り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月20日 11:00 照吉(テルキチ)さん
  • 無線機取り付け

    左側アマチュア、右側デジ簡 スピーカーはメーターフードに。左側アマチュア、右側デジ簡 本体は運転席下に。後日エアコンダクトを取り付けるつもりなので、とりあえず並列置き。電源は納車時に引き込んでもらったバッ直線と端子台からACC連動にて接続。 アマチュアアンテナ デジ簡アンテナ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 13:02 北の湯さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)