スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • アイサイト設定変更(クルーズコントロール加速レベルの調整)

    アイサイトの全車速追従機能(クルーズコントロール)の加速レベル制御を初期設定の「スタンダード」から「コンフォート」へ変更しました。 初期設定だと加速が急に感じていまして、私の実際の運転に近いのがコンフォートでした。 自分でメーター上でカスタマイズできる項目です。 加速が一番穏やかな「エコ」の設定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月23日 07:27 なべふくさん
  • 電スロをなんとかしましょう②

    今付いているECUを確認したところ、やはり社外品でした。 特にスバル車で有名なメーカーで評判もいいです。HPを拝見したところ、電スロは手を付けず点火時期を中心に手を入れられるそうです。吊るしだと思いますのでVerによっても少々異なると思います。 電スロマップの勉強は少しづつ行っています。 大ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年5月31日 22:37 かの@SG9さん
  • 電スロをなんとかしましょう④

    電スロに関しては前回で終了とも思っていましたが、疑似ワイヤー化でブーストの立ち上がりまで引きずられて悪くなったことと、なんか、モヤッしたスロットルの立ち上がりが腑に落ちなくて悩んでいたところ、 mistbahn氏の 【技術】【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年7月6日 19:19 かの@SG9さん
  • AVCS(IN) ECUデータ変更 その他 フィーリング・チューン

    下が以前のノーマルをレンジ拡張しただけのものです 形が可笑しくないですか? ノーマル・タービン過給に合わせて、こうなってるんですよ! 2800rpm辺りは特に可笑しい、これがギクシャクしたエンジン特性の癌凶の元なので変更しました やはり良くなりましたよwww 過給も1.05barまで落とし点火時期 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年5月26日 07:41 ハイパーじいさん
  • アイサイト上限変更

    drivisionさんでアイサイト上限値変更とECU調整をしました。ブーストの上昇設定変更など‥ Iモードでは低速からトルクアップして今までアクセルを追加して踏み込むところが無くなりスムーズに速度が上がる感じです。SやS#では早いと言うより弾き出される様な加速になりました。普段ではIモードで充分だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年5月4日 23:36 Red zrxさん
  • 純正ECU書換え♪

    事前の下調べでフォレスターSGのXTは皆さん読み出し出来てないみたいだったので心配してたんですが、無事読み出し成功! オープンポート2.0コンパチケーブル使用しました! 多分ここがポイントなんだと思いますが、フォレスターSG前期は電スロじゃないのでコンピューターも16bitのが使用されてます。 読 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月19日 19:07 Fozzzyさん
  • ECU.comのtuning ECUへ書き換え

    ECUが壊れるのを防ぐために、バッテリーを外します。 助手席側のマットをめくります。 発炎筒の側にクリップが二つあります。 両方とも車両側にねじ頭(凸側)があります。 が・・・まわしても取れません(笑) なので力技で引っこ抜きます。 かなりきついので気をつけてください。 プレートに4箇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月1日 07:02 はぎっち(o^∀^o)さん
  • アイサイト設定変更(警報音量の変更)

    EyeSight、SRVD(後方車両の検知機能)、RAB(後退時ブレーキアシスト)の警報音量を初期設定の「中」から、「小」へ変更しました。 これにより、Eyesightから出る警報「前方注意」や、「車線はみだし」などの警告音が下がります。 生まれつき耳が良く、初期設定の「中」音量だとうるさく聞 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月21日 07:10 なべふくさん
  • アイサイト上限変更&ECUチューニング

    https://drivisionecu.jimdo.com 遥々新潟から横浜へ行き、ecuのチューニングをしてきました。 価格は10万 目的はアイサイトの上限変更です。 114km→137km に上限上がりました! また、ついでに通常のECUのチューニングもおこないました。 変化内容 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月18日 15:23 あでりーぺんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)