スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • スロットコントローラー(pivot 3-DRIVE)の装着

    これがコントローラーを取り付けたときの写真です。 一番見やすいだろうと思われたメーター前に取り付けました。 取り付け自体は、コントローラーの下に両面テープを付けて、ステアリングコラム上に固定しました。 この位置だと、メーターもワーニングランプにも邪魔にならないように思えました。 これがスロコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月20日 15:56 山鹿さん
  • ECU書き換え

    ECU書き換えです。 始め本当にすることが解らなく サポート付きでよかったと思いました。 内容はサポートの方の推奨データをもらいました。 感謝感謝です。 今のとこ ブースト1.2ぐらい、リミッターカット、もろもろ で、インプレしたので レブリミット7000から7500に変更は自分でしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 16:27 M-T-papaさん
  • A/F 最終調整の確認など

    当初の弄り始めのデータ 青の部分は冷却の為のA/F 赤の部分がパワーが出やすい部分です 市街地の平坦なところは調子よさげですが 負荷が大きくなるにつれ冷却重視のA/Fです これが純正MAP相当です 最後にしたいA/F設定です さて、何処が違うでしょうかww 全体的に薄く(一般道路の負荷状態は薄め) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月21日 12:49 ハイパーじいさん
  • 最終ブースト調整

    いろいろと配管を変えてみたが失敗(失態)ブースト低下10% その原因はオリフィスが違う SF-5やGC8は標準が1.2mmである SG-5は一部のレガシーなんかに使ってる1.0mmタイプ アクチュエータの作動圧が他のタービンより低いからだろう 貧弱なタービンだ タービンに合わせて設定圧も変えなきゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 09:00 ハイパーじいさん
  • 要求過給圧の値に対する制御(ポジティブ)

    タービン自体の能力不足もあるが、これは酷すぎるんじゃないかな 正圧に働くデューティ比の加算値%です 前期の純正が下のグラフです 0.153Kg以上足りないとデューティが追従しないようです すなわちブーストの値を上げた、だけではブーストは上がりませんw Internaiのデューティを上げて基準値を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月13日 17:27 ハイパーじいさん
  • ECU Map 改造後の最終確認(シュミレーション)

    パワーとトルクのカーブである 最大トルク 33.6kg/3730rpm パワー 231PS/6150rpm AVCSや過給のセッティングで、こうなるんです 悪までロギング結果のシュミレーションですが パワーの計算は、かなり信頼性のある筋からのものです 現状では、これが精一杯で タービン変えなきゃ2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月5日 19:15 ハイパーじいさん
  • HKS SLD TYPEⅠ

    中古ですが遂に念願のリミッターカットです! メーターは純正ですがGPSの速度計機能で表示できます。 装着は配線図を見てECUの配線に割り込みさせるだけでOK! 効果は... 完璧ですww ムフフ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月30日 00:56 男の欲望番外地さん
  • リザルトマジック

    店舗入口 イジイジしてもらっています。 サブコン外してもらいました。 静かになった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月6日 18:06 D@IJIさん
  • ECUリプログラム 22765AG960→22765AG962

    お客様感謝デーで新しいパーツの注文に行ったついでに、 ・10ポイントチェック ・ECUリプログラム ・オートライトタイミング変更 エンジン掛け始めの暖気運転の際の振動が気になったので、ECUリプログラムの有無を確認してもらいました。 ※まだ効果はわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月7日 13:22 しんたん★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)