スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ボンネットダクト取付加工!ヤフオクの汎用ダクト動画あり

    今回は汎用ダクトを取付しました! ボンネットを切り開いて埋め込むタイプのやつです。 ヤフオクで7,000円でした〜 動画もアップしましたので、是非ご視聴お願いします! チャンネル登録も忘れずにお願いしますw コチラカラ〜 ↓↓↓↓↓↓↓ http://www.youtube.com/ch ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年9月27日 17:08 ピスムさん
  • リアスプリッターフィン&ディフューザーフィン?

    リアスプリッターフィン(赤○) 0.5アルミ板・ウェットカーボンで作成。両面テープ&タッピングで固定。 リアディフューザーフィン(青○)分かりづらい 1mmアクリル板・0.5mmアルミ板・ウェットカーボン・断熱シート アルミ板をアクリル板でサンドイッチ。表面にウエットカーボン貼付。 マフラーに近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月25日 18:47 Patio.さん
  • マッドフラップを手直し

    トラックショップでEVAシートを買い自作したマッドフラップですが、寸法をミスってしまい上の部分が足りない状態となっておりました。 本来ならば、白いMOTULステッカーの高さくらいまでフラップがあると理想です。 しかしもう一度作るのは面倒… ということで、上の部分をつぎ足すことに決定。 つぎ足すだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月31日 19:53 こうき@スバルさん
  • サイドカナード(ディフューザー)の作成

    材料 ・0.5mm厚のアルミ板 ・黒マジック ・ハサミ ・カーボンシート 実車から採寸し、アルミ板にマジックで下書き。ハサミでカットしカーボンシートを貼って終了。 サイドスポイラーに両面テープとタッピングビスで固定予定。 効果があるか? ただの飾りになるか? 次回に続く(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月20日 21:39 Patio.さん
  • ガーニーフラップ流用フロントカナード

    リアウィングのダンフォースを増加させるため使用した、JURANのガーニーフラップ。余ったので・・・・・↓ カナードを作成しました。 しかし・・・高さが14mmしかないので効果が不明!!! 両面テープが貼りつくまでガムテープで固定中。 カーボンカナードが欲しいけど、暫し倹約中(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月3日 19:01 Patio.さん
  • マッドフラップリメイク ver1

    今シーズンの雪で3枚もマッドフラップが無残にも割れてしまったので春になってタイヤ交換のタイミングでリメイクを敢行。 「簡単に作れるだろう!」とたかをくくったのが最後でしたw 近くのホームセンターにて「低発泡塩ビ板」を購入3mmで強度もあって良いじゃない←コレが間違いだったw (この大きさ1枚で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月28日 18:07 クマスケさん
  • リアサイドアンダースポイラー作成!

    こんなやつ装着してみたくて… 作っちゃいました 素材はクッキングプレート また板です(笑) ホームセンターで980円でした 型紙を作成して カット イトノコが無いのでカネノコを使用 アールの部分も問題無くカット出来ました プラスチック「ポリエチレン樹脂」なのでカットも非常に簡単です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年11月7日 19:58 tkかめさんさん
  • リアバンパーディフューザー取り外し

    苦節何年か…w ようやくこのディフューザーともお別れできる時が来ました。 左リヤ側が垂れてバランスがイマイチ君だったんで取り外そうにもボルト2本でとまっていて「どうやって外せばいいんだ!」と悩ませてましたがボッシュのマルチツールを仕事用に購入したのをきっかけに作業する事に。 (サンダーだと刃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 18:09 クマスケさん
  • 自作サイドアンダースポイラー取付け!

    DIYで完成したサイドアンダースポイラーの取付けです! 作成編はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/1817615/car/1972986/3718732/note.aspx 作業性を考慮しサイドステップを外します! 流石に砂が入り込みクリップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月7日 13:49 tkかめさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)