スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングDIY その1

    前車のアーシング用に購入した材料を使って、インプレッサもアーシングをします。 赤丸部分が接続点です。 向かって左側のシリンタヘッドとインマニをメッシュワイヤで接続したところです。 シンリダヘッドはけっこう熱くなるのでメッシュワイヤで接続、近くに油圧ホースがあるので接触させないように長さを調整し、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月23日 12:08 impdaisukiさん
  • アーシング

    電気系チューニングの代表 アーシングですね 本来車体を通してバッテリーに戻している-電流を ちゃんと線通して戻してやろうぜってやつなんですが 効果については賛否両論ですね 実際に体感できた効果としては アイドリングが静かになったくらい サンダーアップの効果に一役買ってるかもしれませんケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月10日 20:50 уuさん
  • ホッ○イナズマ

    もどきを作成しました。 まず、使った材料を紹介。 メインとなる電解コンデンサ。5600μF50vを2個並列に使いました。 容器は普通のタッパで、ある程度耐熱性のあるやつ。 あとは、インプのヒューズボックスの中で遊んでた30Aの予備用のヒューズ! 後は、ハンダごてでくっつける! 電解コンデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月4日 00:01 ひろっきさん
  • ホットイナズマハイパー取り付け

    先日買ってきた超熱稲妻を取り付けました。 取り付け位置ですが、ウォッシャータンクの上に置きました。 付属の金具に超熱稲妻を取り付け、金具裏に同じく付属の両面テープを貼り、ウォッシャータンクに置きました。 これだけだと ちょっと不安なので、金具とウォッシャータンクの取り付け部分をバンドで固定しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年7月14日 21:21 いちのすけさん
  • 自作アーシング

    定番のアーシング。はっきり言って見た目ですね。 セットで売ってる製品の方がお手軽なんですが、青色のコードにしたかったので、メーター売りのやつを買いました。エーモンだったと思います。 外見にこだわらないなら、もっと安上がりにできるんですけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月1日 00:24 ねこはちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)