スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 4

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

燃費悪すぎのような気がするけど。 - インプレッサスポーツワゴン

 
イイね!  
アッキー

燃費悪すぎのような気がするけど。

アッキー [質問者] 2006/10/28 22:56

初めまして、先月、1.5iGパッケーを購入しましたが、どうも燃費が悪いような気がしてます。納車されて3週間ほど経ち、本日2回目のガソリン満タンにしましたけど、どうも単純に距離計算すると8km弱 ですが、いかなものでしょうか? 3台目ですが、AT車は今回初めて購入です。カタログ値の15kmを大幅に下回る、これは少々納得がいかないです。前車はN車のスポーツクーペ、前々車はT車の名車AE86でしたが、もっと走りました。乗り方に問題ありでしょか? 現状は 殆ど最寄駅までの通勤と、街乗りです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:815847 2006/07/26 17:43

    涙目ワゴンのWRX(5MT)に乗っています。
    都内ですが田舎なので街乗り9km/Lは走ります。

    2リッターターボでこの位ならまぁまぁかなと思っていますが、
    この板を見ていていると1.5リッターの実燃費はイマイチ伸びていないようですね。


  • コメントID:815846 2006/07/26 12:57

    GG2のEJ15、2WD、MT仕様です。

    街乗りで13から14Km/lです。
    渋滞時ではありません。

    カタログ値を出した時と同じ運転方法を行うのは難しいと思います。
    例えば、40km/時で走っている時のギヤは、私の場合は3速です。これだと60km/時までの加速も苦になりません。
    ATの場合、この時に4速などに入っているならば、周りの流れに合わせるためにアクセルを踏み込まなければならないため、この時点でカタログ値にならないように思います。
    これは、カタログ値に加速時間についての制約が無いとした場合です。
    ギヤを自分で調節することが難しいATの燃費調整は難しいかもしれませんね。

  • 偽STI コメントID:815845 2006/07/26 10:50

    平日ですが、会社のPCからの投稿です(笑)。

    Re:22
    GF8が街乗りでリッター9キロなら、立派な数値ですよ。走り方が上手いんでしょうね。ちなみに私のGDAのMTも同じ9キロです。STIだけに限らずインプレッサWRXの場合、街乗りだけで、リッター6~8キロぐらいだと言われています(走り方によっては異なりますが)。私が以前乗っていたGC8がリッター7、5ぐらいでしたから。
     私の駆るGDAは一般道ではリッター9キロですが、高速に乗ると普通に11キロは行きます。しかし、サーキットへ遊びに行くと3・4キロぐらいです(涙)。

  • コメントID:815844 2006/07/25 19:14

    私のインプはGF8なのでまったく参考にならない数字かもしれませんが、、、
    街乗りでリッター9kmいって大喜びしております。

  • 偽STI コメントID:815843 2006/07/24 21:15

    インプの燃費を見ていると、やはり良いとはいえないですね。普通、1、5リッターなら町乗りで12キロは最低ラインだと思います(乗り方によって異なりますが)。
     車の燃費性能以外に、走り方次第で燃費って結構変わるものですよ。前の方で信号が赤になっている時にアクセルを踏み続けていませんか?ここでアクセルから足をを離し惰性で走ると、その時だけ燃料カットが働きます。更に、マニュアル車だけでなく、オートマ車を運転しているときでも減速時は積極的にセレクターレバーを3や2に入れると燃費に効果があります。簡単に言えばブレーキをなるべく使わない走り方をすれば、理論上燃費が伸びるというわけです。フートブレーキ使うということは走っている車の運動エネルギーが熱エネルギーになって大気中に放熱されてしまい、つまりエンジンが折角蓄えた運動エネルギーを制動で削ってしまう訳です。エンジンブレーキを使えば、本来燃料を食わせないと回転しないエンジンを燃料無しで回すことが出来ますから、効率的です。
     それと加速時ですが、ダラダラ加速するよりも、ある程度踏んで速めにスピードを乗せた方が燃費が良いです。ここではアクセルを踏んでいる時間を短くすることが重vです(かといってキックダウンしてエンジンがうなりを上げるような走り方は駄目ですよ)。

  • コメントID:815842 2006/07/24 00:16

    1.5i-Gパッケージを購入し一年ほど経ちます。もっぱら週末・街乗り中心です。購入して一年で春夏秋冬を一巡しましたが、エアコン使用時で7km/l台、使用しなくとも(冬場)8km/l台です。個人差があるとは思いますが、無茶な乗り方をしているとは思わず、普通に加速させ、ブレーキを踏んでいると思うのですが。加速の遅さに加え、この燃費の悪さは1500ccクラスで最悪ではないでしょうか。今度一年点検ですので一度ディーラに確認してみます。現在走行距離8000kmですが、まだならし段階???。なんか釈然としないものを感じて毎回運転しています。

  • コメントID:815841 2006/07/22 20:20

    GGAの5MTに乗っています。田舎の通勤に使っています。片道38キロくらいですが、行きは50分くらい、帰りは1時間くらいです。二つの山越えがありますが、間の15キロくらいは信号もほとんどない好条件です。時速60キロくらいで流すことが今は多いです(ねずみ捕りも頻繁ですので)。最近はエアコンを入れることも多くなりましたが、12K/Lを下回ることはなく、だいたい13K/L前後で安定しています。GGAでも省エネ走行できるんだ、と感心しています。

  • コメントID:815840 2006/06/22 19:14

    私の知るATは、ニュートラル状態だとミッションのオイルが循環されません。
    よって、ニュートラル状態で走行するとミッションが焼付く可能性があります。
    ただインプATがどうかは詳しく知らないので取扱説明書を熟読ください。

    あと、スバルのエンジンはナラシが完了するまで燃費が多少悪い傾向があります。
    これは各部品の摩擦部分のクリアランスが少ないため初期段階では摩擦抵抗が大きくなるためです。
    MT車を新車で購入された方で、神経が敏感な方はこの変化を感じれるかもしれません。
    回転がフゥっと軽くなります。

  • コメントID:815839 2006/06/22 18:40

    E型の15I-S FF・MTですが、私もあまりよくないと思います。但し3万キロ超えてから少し調子がよく、OILも軽い物に変えたら、通勤(片道30K)で11K/Lぐらいになって喜んでいます。以前は1桁台もざらだったので営業マンに文句も言った事があるぐらいですから。
    もっと燃費は良くないとほんとは困りますがね。

  • weltzberk コメントID:815838 2006/06/12 00:48

    AWDのインプワゴン(F型Gパケ)乗ってるweltzberkです。
    毎日の通勤で往復10キロ、月に一回の長距離往復200キロ。
    休日のドライブを加算すると、平均して月に1000キロくらい走ります。
    これで、だいたいリッター13~14kmくらい。

    >ぷれあです様
    >エンブレ効かせながら徐々にシフトダウン

    あー、それ、私もやってます(^^)v
    減速時の燃料カットは知りませんでした(ATだけだと思ってた)。
    我ながら無意識のうちに省エネ運転してたんですかね。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)