スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキ オーバーホール

    KTSにて スバル純正 オーバーホールキット 作業時メーター:約171,900km 前回リアのパッドを交換した際に 外側・内側で減り方に差があったので 年式も考慮して実施。 部品の構成図 オーバーホールキットにはブレーキホースの ガスケットが含まれてないので別注文。 ガスケットは片側に2個使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 15:52 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • エンドレスキャリパー オーバーホール

    KTSにて エンドレスキャリパー リペアキットECRK6 部品代:5,400円(定価) 作業時メーター:約135,710km 今のキャリパーを取り付けて約4年半、 走行距離にして約65,000km・・・ ローターがもう交換時期のようなので キャリパーもオーバーホール。 画像はオーバーホールに必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月25日 00:20 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • 【DIY】マスターシリンダーOH

    4pot対応1・1/16サイズのマスターシリンダーのOHです。 OHキットを使って行います。 部品番号:2641AC022 リペアキットマスタシリンダ \7,000 マスターシリンダー単体にしたら、タンク部を逆さまにしてブレーキフルードを抜いておきます。 マスターバックとの接続部のキャップは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月1日 07:30 DERA@GVBさん
  • キャリパーO/H

    オークションで手に入れたキャリパーです。 オーバーホールをして使用します。 尚、自信のない人や知識のない人はやらないように!プロの人に任せましょう!(命にかかわる部品なので) 早速、ダストブーツやリングを外します 木の板を上手くしようしてピストンを出します。 プライヤー等は絶対に使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 18:36 セナちんさん
  • ブレーキOH(CR-X)

    ピンを抜いてキャリパをOPEN! なんでサイドブレーキのシステム がくっついてるんでしょう・・・ キャリパ分解~ これはインテグラのパッド 新旧比較。 結構使ってますね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月4日 21:31 chivas12さん
  • リアブレーキ オーバーホール

    まずはブレーキオイルが出てこないように、万力などでホースを閉めます。 そのあとで取り外し! ピストンはキャリパーとホースが繋がっている所の穴からドライバーを突っ込んで押したら抜けました。 あとはフロント同様に洗浄、シールの交換、塗装までしました。 こんな感じの仕上がりです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月5日 03:39 こんたくとさん
  • フロントキャリパーオーバーホール…バラしただけ

    N野君がオーバーホールベースに仕入れてきた物です 汚いですし、ダストシールは熱でカピカピ エアとハンドツールを駆使してピストン抜いて水洗いします マジックリン最高! ここまでキレイになりました 念入りにエアブローして、明日まで放置します あ、ピストンの写真がない! ピストンにはグリスがこびり付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 21:14 ドライダー大@ならさん
  • ブレーキOH(シール交換)

    コレがシールキットです。 清掃風景~ ピストン、きれいになりました。 調子に乗って、キャリパ 金塗装してみました・・・ ブレンボに・・・・・ほど 遠いですね。やっぱ赤だった かなあ。でも、付けてみたら 意外と良かったです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月9日 22:13 chivas12さん
  • 4POTキャリパー移行計画~分解編~

    オークションで買った純正4POTキャリパーです。こいつを装着して止まる車にしたいと思いま~す♪ ※これからオーバーホールをしますがこれを参考にして作業するときは自己責任でお願いします。 まずは、パットを外しましょう。画像に見えている針金?、ピン×2、金のプレートを外せばパットがとれます。 ついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 21:17 ユウリィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)