スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • BP 純正ハブベアリング交換

    左フロント、ハブガタがあり車検前に交換しました。 安心と信頼の純正新品です。写真ありませんが一応右側も交換しました。 部品番号 ハブベアリング 左右共通 28373fg000 ×2 アクスルナット 左右共通 28044aa001 ×2 フランジボルト(ハブとナックルを結合させるボルト) 9010 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月14日 18:44 たいぺい8さん
  • アライメント調整

    タイヤの強烈な内減りの原因を探るべく、アライメント調整を実施しました。 ディーラーにいた頃アライメント調整なんて滅多に見ないから、こういうの見るの新鮮です。 その結果、アライメントは狂いに狂い、フロント左右20mmという有り得ない数値を叩き出しました。 でもよくよく冷静に考えると、テインのモノスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 20:13 あすきーさん
  • インナーフェンダー新品交換

    フェンダー側プラスチックの留め具と10mmボルト外します。 タイヤ外したらやりやすいです 上 旧部品 下 新品 こちらも新品が出るうちにと買っておきました。 白くくすむのが嫌で変えてしまいました。 注意してみないと見えない部品ですが、、 こういうところが綺麗だと嬉しいです(°▽°)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月30日 01:33 555wrxさん
  • BPハブ流用

    上がBPハブナックル付き 某オクにて中古6000円弱 下がハブガタ有りの純正 次回からはボルト4本外して付け替えるだけ 取り付けに伴ってばくばく工房さんのBPハブ流用カラーセットを購入 取り付けは何やかんやで5時間かかった、、笑 ハブ径も変わらず見た目は至って普通 ただ付属のバックプレートがロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 20:41 たいぺい8さん
  • 走行会前準備② サイドブレーキ調整、リアブレーキ周辺整備

    本日は 代休だったので、車の整備をのんびり朝から行いました。 夜では見落としがちな箇所も点検していきます。 運転席側リア 助手席側リア おや、ハブがなんか違う なんなんだろう。 また一つ謎ができました。 GG2インプのリアディスク仕様のナックルとブレーキローター(サイドブレーキシュー欠品)と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 21:22 みや.さん
  • 走行会前準備① 車高調固着破壊、ブレーキエア抜き

    一応、走行会前準備として、 細かい作業が多いのでざっとまとめます。 (前記事のホース交換や羽取り付けも 走行会前準備ではあるのですが) ブレーキホース交換した日、車高調の固着破壊しました。 2018年4月の走行会前準備の記事でもちらっと書いてますが、 何やっても緩まなかったブラケット側のロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 20:55 みや.さん
  • リアハブベアリング交換,リアナックルピロ化 3

    ナックルにピロを圧入。 ピロ圧入完了。 ナックルのハブ側にオイルシールを圧入後,ハブを圧入。 ハブ圧入完了。 デフ側にはオイルシールを2個圧入します。 ピロの抜け止めに点付け溶接を行います。 アークで溶接したので点付け溶接が大きくなってしまい,このあとグラインダーで薄く削正しました。 ナックル取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 00:31 WADAさん
  • リアハブベアリング交換,リアナックルピロ化 2

    抜き出したハブはベアリングが焼けているがフロントの時のような剥離は見られない。 ハブからインナーレースを抜き出し。 ナックルのスナップリングを取り外し。 ハブベアリングのアウターレースを抜き出し。 新しいハブベアリングASSYをナックルに圧入。 古いハブベアリングが冶具として使用可。 ハブベアリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月18日 23:58 WADAさん
  • リアハブベアリング交換,リアナックルピロ化 1

    リアハブベアリングを交換するついでにナックルのブッシュをピロ化します。 最初にアクスルナット取り外し。 ブレーキ関係を取り外し。 左リアナックル取り外し完了。 右リアはドライブシャフトが固着しており全く抜けません。 最終的にはスプラインの篏合部を針金で清掃してからラスペネを吹き,プーリー抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 23:21 WADAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)