スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ、ブーストメーター取付

    カーナビ、ブーストメーターを取付ました。 時計を殺してその穴から配線を全て出しました。 カーナビは面倒ですねぇ・・・ まぁいい感じに取付できたのでよかったです^^ ブーストメーターはAPEXの機械式メーターです。 今後はインテリジェントインフォメーターなるものを取付予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月3日 21:35 ma-ruさん
  • カーナビ外し

    ナビをピンクちゃん(インプ)からベティちゃん(R2)に 移植するため、外すことにしました。 まずはリヤシートから外します。 何故かと言えば、GPSアンテナをリヤシートの後ろに設置していたためです。 着けたときは隙間に適当に押し込んだだけだったのですが、いざ外そうと思ったら線が何処かにひっかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月27日 20:31 ぐれいさん
  • ナビ取り付け 

    今回は 初心者なりにナビを取り付けてみましたщ(゜∀゜щ) 自分はあまり詳しくないので 簡単に取り付け作業を書いてみたいと思いますヾ(  ̄▽)ゞとりあえずバッテリーマイナスをはずしますΨ(`∀´)Ψ この画像は スバルののれんわけハーネスですヾ(  ̄▽)ゞ こいつはかなり便利です。車速、バックセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月4日 21:08 マサさんさん
  • インプ用車載ビデオカメラステー取り付け

    ジョイフル・ホンダで購入したステーのみを使用し、取り付けました。 ビニールテープで巻いてありますが、やらなくても変わりませんでした。あまりブレずに良く録れます。 背もたれを戻した状態では、注意して見ないとステーがあることに気づきません。 今の自分の仕様では、カメラと背もたれの間の空間に、外したカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月16日 00:42 サンク郎.さん
  • 無線機用ハンズフリーユニット装着

    今回、エアバックユニット撤去の予定ですので この抵抗を撤去しちゃいます(^^; ※だれか欲しい人います???(^^; エアバック用に2本ハンドルを通っている線を 通信線として使います。 ステアリングに12mmの穴… 結構あけるのが大変でした。 仮付けしてみたところ。 こんな感じ。 ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月3日 20:15 しげちばさん
  • 無線機用ハンズフリーユニット小加工

    コイツを使ってみます。 家に転がっていたリレーです(^^; 線がごちゃごちゃ(笑) 押し込んで… できたっ♪ スイッチが無くなりました。 ムフフ(ノ´∀`*) おっと(;・∀・)ハッ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月31日 00:31 しげちばさん
  • 無線用ハンズフリーユニット分解!

    このくらいしか部品点数がありません(笑) 分解も楽勝?(笑) ここに小加工を施せば、送信のスイッチを変更できそうですね(笑) ※おやびんさん、どうですか(笑) 手伝いますョ!(^^; 調整ボリュームは真ん中のオレンジのやつです♪ 調整してもあんまり変化無いんですよね(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月19日 14:03 しげちばさん
  • 2DINインダッシュカーナビ装着

    アゼストMAX540HD中古を某オクで落札しました。 当初「迷WAN!」を予定していたのですが、 ほぼ同じ金額で入手できました。 センターコンソールを外し、CDレシーバーを降ろします。 短い間でしたがお疲れ様でした! 楽しいドライブをありがとうございました。 CDレシーバーの配線を外し、ナビの配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月10日 17:56 五十路の丸目乗りさん
  • NAVI バージョンUP その3

    申し込みセットと全く同じパッケージで、UPされたHDDが到着しました。 箱(二重)を空けると、HDDが緩衝材に挟まれています。 HDDの取り付け方は、「取り付け方」(NAVI バージョンUP その1)と全く同じ。 エンジンを始動してナビの蓋を開き、 バッテリー端子を外し、 HDD部のカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年12月16日 23:29 isaacさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)