スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • トランク錆の修理→塗装 1

    3年位前から洗車時に気になっていたスポイラ両脇からの錆垂れ。タッチペンでもしておこうと思ってスポイラを外すと思った以上の錆。 これはすごい。ヤスリじゃどうにもならん。 サンダーで火花散らして削りました。素人がこんなことして大丈夫かなぁ〜。 これ以上やると大変な事になるんじゃない?で近くのカーコンビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 15:26 黄色のくつさん
  • GC8 素人外装補修

    やらかしました。 あーこりゃヒドいな 自走は駄目だ えーでもそんなには見えないのにィ こーいう場合、意外と簡単にアーム類がイっちゃうのヨ と、現実逃避します。 実はこの場所、以前にもぶつけた事があり、プロの板金さんに治してもらった箇所でした。 お陰で、当時の職人さんの苦労が分かります(苦笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 18:50 WAD!さん
  • 近代化改修工事(オールペン・補修編)

    塗装の前に痛んだ箇所の修理・補修 納車2カ月目、真冬の赤城道路でスリップ、ガードレールにぶつけた左後部を再補修 後ろのピーラー付近 フロントボンネットの穴埋め、自作大型ランプポットは、もう使用しません 流用するスペックC純正トランクの穴埋めと穴あけ、リヤウイングの仮付け。 ボンネットに、新ランプポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 16:23 急行インプレッサさん
  • GC8 サイドシルの錆対処

    外したままのサイドスカートを、装着しようとして錆の再発を見つけてしまいました。 正確には、錆対処して防錆塗料を塗った部位に、怪しい塗装浮きを見つけたものです。 画像では既に削ってしまいましたが、塗膜の下で茶色い錆が薄く広がっていました。 POR15を塗布します 再度、防錆塗料を塗布します。 この上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:23 WAD!さん
  • トランク錆の修理→塗装 2

    3回目の塗装。途中、缶スプレーが空になり近所のホームセンターへ。 4回塗装。写真ではまあまあですがムラムラです。 塗装→1500番磨きを繰り返しました。 1回目のクリア。ウレタンではなく普通のクリア。これまたそこそこに見えますがムラムラ。 4回目のクリア。同じようにクリア→1500番を繰り返しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 15:43 黄色のくつさん
  • ちょこちょこっとリペア

    助手席側フェンダーとバンパーの目立つ擦り傷を補修 目立たなくなりました もう一ヶ所のバンパーフォグランプ辺りも補修 目立たなくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 04:51 pekepon115さん
  • 久しぶりにエンジン洗浄剤投入と凹み修理、フェンダー交換など

    退院祝いエンジン洗浄剤投入 当て逃げされた凹みもこのとおりキレイになりました。 右フェンダーも交換。 当て逃げの凹みもこのとおりキレイになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月31日 17:02 ケイ.さん
  • GC8 フロントバンパー下地づくり

    リアがうまくいったので、ちょっと難しそうなフロントに着手します。 かなり大目にパテを盛ったので、掘削が大変です。 この「ギリギリ必要な分量のパテを盛る」という技術を、早く習得したいものです。 ここでもメッシュヤスリが大活躍。 手作業で下地作りするなら、もう他は考えられないです。 ぜんぜん駄目に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 15:21 WAD!さん
  • すり傷の補修

    10年以上前から気になっていたすり傷たち。 天気が良いので補修に着手。 というのもホームセンタで光硬化パテって便利そうな物を発見したので使ってみたくて… 補修箇所 ・左前フェンダー(中古品の傷) ・左サイドのミラー ・左後フェンダー ・左後バンパー ・右後バンパー 材料 ・soft99 光硬化パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 16:30 黄色のくつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)