スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 赤ラインテープ貼ってみた

    角っこが難しいのですが・・・とりあえず貼ってみました そしてあまり似合ってない気がする・・・・ GW中に外すかもw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 22:44 kei109さん
  • チェリーレッドのエンブレム

    インプレッサはSTiだけじゃない! いろんな理由はあれど、あえてWRXを選んだことは間違いではない!そう思っております。 しかしですね、この車がより輝いて見えるためには何かが足らない! それは何か? 答え:エンブレムです。 ステッカーはいいんです。 Stiパーツやグッズも装着することに抵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月18日 21:44 じゃわ_GR_GDさん
  • 自作マークレスグリル

    スバルマークを取ろうと思って始めたら、銀色の枠割れた。 結局修理から(T_T) 内枠のスバルマーク止める土台を(要らない)半田ごて で溶かして取る。 いっぱい穴開け 最後に繋げて取る。 取れた 後はカッターとヤスリで仕上げ。 後はホームズで買って来た、エキスパンドメタル(150円?弱。安く売ってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 07:17 1127matsubonさん
  • ステッカーの劣化補修

    リアスポイラーのステッカーの透明部分が白く濁った感じになっていました。補修部品も無いのでそのままか剥がすか補修するか。経年劣化で接着剤が剥がれ浮いてきたのでは? ダメ元でヒートガンで温めてみることに。 弱めの温風でじっくり温めると少しずつ復活!!ステッカーが溶けないように時間をかけて全体を温めまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 15:22 黄色のくつさん
  • 六連星エンブレム レス化

    これはかれこれ7年位?前にatenzaでやってらっしゃる方がいて(車違うw) 「かっけー↑」と思って自分もよしやろう!と思ったんですが 社外品は高く。。。ぶった切るのには思い切りがつかず。。。 うだうだしてたんですけど、先日のLED付けでツメが一部折れたんで もういいかって思いやってみました。 い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 22:40 kei109さん
  • 六連星 光らせ隊!?

    1 2 3 4 5 6 6レンジャィww みなさんは何色が好みですか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年2月21日 19:24 あしきをさん
  • 魚社 フロントグリル”ジンベザメ”の製作

    先ずは分解。 室内だと邪魔が入るので、外でやる事にします。 グリル(ネット)やエンブレムを外したり、エンブレムの台座もニッパなどでバキバキ切り取ります。 台座があった下の部分は、跡が残ったのでヤスリがけの後、パテ埋めしました。 「牙」は左右別々に作るより合理的な「型」を起こしてそこから同じモノを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月20日 21:49 SIARAさん
  • 前置きインタークーラー製作(笑

    落ち葉に秋の深まりを感じるこのごろ、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 冬が駆け足で近づいて来る気配を感じます。 ファンヒーターの恋しい季節となりました。 とまぁ、まえおきはこれくらいにしておいて・・・ 本題の前置きインタークーラーを製作しました。 製作といっても、本当にインターク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年11月15日 19:00 あしきをさん
  • [ワンオフ?] 超軽量グリル

    幅800mmのアルミメッシュ材を純正のグリルにあてて、型取りを実施。 ただ折れ易いと所の関係で、平面的になってしまうのが問題か。 オーナメントは裏にコードステッカーを貼り付けて爪でネット側に固定しました。 下の黒いのはダンプラ(プラ素材の段ボール)で、これを車両前方側を曲線的にしてメッシュの内側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月26日 13:15 minerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)