スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • GC8 サイドシル防錆とスカート再装着

    冬が近づいてきたので、今のうちにサイドスカートを戻すことにしました。 そのためには、やりかけの防錆を終わらせる必要があります。 ※画像はRP-1による塗装の浸食なので、錆ではありません 本日の主役、ノックスドール300です。 まずは養生します。 飛散しないよう箱でマスクしながら、吹き付けていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 22:09 WAD!さん
  • リアフェンダー対処 (その壱)

    20mmワイトレと5mmスペーサーはあまりに出てるので点検と対処してみると・・・ 擦ってます あちゃー こんな感じでゴムのぷちフェンダー着けてますが外してもっとぐりぐりします するとこんなんなりましたー(汗 右側は元々板金してるので仕方ないでしょう にしても酷い アストロブレーカーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月28日 22:53 shiogonさん
  • クオーター 爪切り

    ついにクォーターの爪を切ってもらいました! これでタイヤを太くできます。 (といっても225までにする予定ですが) 依頼した鈑金屋さんのおすすめは仕上がりのキレイな爪切りだそうです。 リア左右で27,000円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 19:08 だっち246さん
  • リアフェンダー拡げてみた 【その1:お試し編】

    時間もなかったのでまずは右側だけ。 右側は板金してるので塗装は割れるものと思ってなーんにも熱しなかったら・・・・・悲惨な状態に。 ま、こんなもんでしょねw。 フェンダーベンディングツール凄いですねー。 ハンマーのようにバンバン音たてづにメリメリいいながら曲げられます。 相当ボコボコ感たっぷり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年10月10日 21:14 shiogonさん
  • ナンバー移設 Ver.2

    以前ナンバー移設をしましたが、フォグカバーがタッパーのフタだったので塗装が定着せずボロボロに。 またナンバーフレームもボディから浮いていたので洗車機に入れられませんでした。 今回はその2つを改善、かなり満足のいく仕上がりになりました。 まずは全景。ウィンカー点灯部には被っていません。 この位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月11日 20:05 らぶりぃぱんださん
  • マッドフラップ取り付け(フロント)

    矢印の箇所、固定しているものを外します。 赤矢印はサイドステップ下にボルトがあります。 上下2箇所にスピードナットを挿めます。 中古で買ったのでこれが付属せず、行きつけの大型ホームセンターで探すも売っていなくて焦りました・・・ 別のホームセンターで見つけて解決。 赤→ボルト固定 黄→ステーとシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月2日 16:22 深海青ES-GRAVELさん
  • 自作 ナンバー移動ステー

    構想1ヶ月。 ついにナンバーを移動することを、決意しました。 クスコからはGCの設定しかなく、GDは無いので自作。 アルミのアングル材を買ってきて、加工する。 当たる部分を切って、上3箇所、ナンバー2箇所の穴あけ。 フォグカバーに上手いこと収まりましたw 良い感じでつきましたw これで冷却効率UP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月31日 18:45 huzi@GDAさん
  • 軽量化開始7

    プーリーの辺りに付いているステーとマスターシリンダーストッパーを撤去しますた。 ストッパーに関しては、ブレーキの容量が飛躍的に上がった上に、車重が減って、更にこれからも減っていく事が分かっているので、ドカン!と効く良さより、同じ効きでも操作性を優先させてデチューンしますた。 これのテストは、い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月2日 00:30 ぐりむじょ~さん
  • いざ、ナンバーオフセット!

    以前から、いろんな方々のやり方を調べて、研究していました。 自分の中のこだわりとしては、元に戻そうと思えば、簡単に元通りにできて、グリルに被らないくらいオフセットできて、なおかつしっかりとボルト止めで確実に固定ができる方法をしようと思っていました。 、、、となると、このフォグカバーの内部を利用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月17日 23:52 っちゃあさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)