スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • パワステポンプ,プーリー交換

    パワステポンプを取り外す前にプーリーナットを緩めます。 周り止めはパワステポンプの取付ボルトに12mmのソケットを嵌めれば十分です。 オルタネータを浮かせておきパワステポンプを取り外し。 インマニの下のボルトを取り外すために首振りソケットが必要。 取り外したポンプはシャフトのオイルシールからオイル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月8日 20:56 WADAさん
  • 続・オイル漏れ修理「オイルコントロールバルブ編」

    カムセンサーのオイル漏れを直して、全てに決着がついたと思ったらまた漏れて来ました… 今度はどこだよ…と思ったら、AVCS車はオイルコントロールバルブ(OCV)が両ヘッドについており、どうやらここのOリングが原因の様子。 …しかしセンサーと違ってASSYでなんと9000円もしやがる!? OCV本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月1日 17:58 速水シュンジさん
  • エンジン載せ替え

    Dにて 11万km走行中古エンジン EJ205DW7BE 載せ替え工賃:約16万円 (エンジン脱着と、中古車からのエンジン下ろし代) 交換時メーター:約206,810km 2024年正月明け早々に オイル消費が激しくエンジンオイルが少ない状態で エンジンをブン回した為メタルブローした模様。 コ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月1日 01:20 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • カプラ修理、AVCSガスケット交換。

    インマニ塗装(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2061085/4147438/note.aspx)する時にハーネスを外したんですが、1番インジェクターのカプラが砕けたので修理します。 配線コムというサイトでカプラ類を1個単位で購入でき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月18日 17:53 One night clubさん
  • エンジンオイル交換

    サーキット走行に備えて交換 代理店のウィズプロジェクトの方に、夏場なので粘度を10W-40にしようか尋ねたところ、5W-30と20W-50のMIXの方が抵抗も少なく良いのでは?との事でした 1本は前回の余りですw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月6日 00:55 しのべぃさん
  • 【集中整備月間】フライホイール、エンジンマウント交換

    部品が揃って来たので作業を進めます。 まずはフライホイール軽量化。 今回は中古の安い良品が出てきたので5kgタイプを選択。 ドリルにサンドペーパーパッドを装着して軽く面を整えます。 パイロットベアリングはもちろん交換。 フライホイールを外すと案の定オイルが漏れてます。 フロント側もダメだろうな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月28日 23:48 速水シュンジさん
  • タペットカバーパッキン交換(左バンク)

    漸く左バンクに手をつけられました…。 途中でiPhoneのバッテリーが切れたので写真はこれだけ。 やはり熱源が少ない分、右に比べて劣化は全然していませんね。 それでもゴム類はパキパキしてましたけど…。 オイル漏れトラブルシュート、残すは水冷オイルクーラーのパッキン…いつやるかなぁ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月17日 01:18 速水シュンジさん
  • カム角センサーB系回路1,AVCSカムセンサー不良,交換

    久しぶりに点灯しました。 定期的にネタをくれますw チェックランプがエンジン始動と同時に点灯,アイドル可,排気音がバラバラとうるさい, チェックモードコネクタを接続してダイアグコードを読みます。 ヒューズが少ないのはドンガラ仕様だからw エラーは71番で,カム角センサーB系回路1でした。 AV ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月29日 20:09 WADAさん
  • ノックセンサー、左タペットカバーパッキン交換

    ECU書き換えの影響なのか、冷間始動時の加速で少しもたつく場合が…。 センサー系で唯一交換してなかったノックセンサーを交換します。 インタークーラー外して一発。簡単だなぁ。 続いて交換をサボっていた左側のタペットカバーパッキン。 それにしても狭い…。メンバー補強プレートあるだけでイグニッションコイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月23日 01:35 速水シュンジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)