スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン降ろし

    エンジンブローしたので降ろしましたw 整備書通りやれば結構あっさり終わりました エアコンは配管外さなくても避けれました レリーズフォークの棒みたいなのを抜くのを忘れないように注意ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月28日 11:15 ?!?!?Ayaさん
  • トラブルシューティング

    駐車場の片隅で雑草にまみれ、放置車両状態になっているのでエンジン再始動に向けてトラブルシューティングをやってみました。 前回は燃料ポンプをGDBの物に交換しましたが、症状は変化無しなのでまずは2本指定外の物が付いているイグニッションコイルを純正指定の物(中古品)に交換しました。→症状変化無し 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月11日 17:29 まさ_LHさん
  • ワコーズのレックスとF1を施工

    写真はありませんがレックスとF1をやってきました! 少し吹け上がりが良くなっだ気がします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月25日 19:11 ATOMIC-D5さん
  • お手入れは必要なのね…

    人間と同じで年を取ると油分が無くなってくるのかな? 肌がカサカサになって白い粉吹き出します。 どんな、お手入れがベストなのか分かりませんが、とりあえずCRC をかけながら歯ブラシでゴシゴシ… 余分な油分と汚れをタオルで拭き取って少しは良くなったかな? ホントは、どんな手入れが良いのかな? ご存 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 17:29 Hiro!さん
  • 過給圧制御 の 見直し

    先日のスパ西浦走行で、仮称:お仕置きモード(ブースト圧0.5k)になった為、見直しました。 問題の概要 2・3速全開までは問題無かったが、4速全開でDefiブースト計警告灯作動(0.90k設定)。 翌全開(ギヤ問わず)から 仮称:お仕置きモードが発生。 過給圧制御の概要 ここ10年位A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 18:36 40@GC8Aさん
  • スラッジナイザー施工

    Dにて スラッジナイザー 通常価格6,480円 → GWキャンペーン価格5,200円 施工時メーター:約128,030km 興味があったのと オイル交換の時期だったのでやってみた。 画像は作業開始直後の排出された洗浄剤・・・ 真っ黒 作業終了間際・・・キレイになってきた。 エンジン内部の汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 20:40 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • ワコーズ RECS注入

    どんな乗り方をされてきたのかまったく分かりませんが中古車では必ずこの作業をしています(対応車種のみ) オイル交換、エレメント交換、フューエルワン添加剤も一緒に入れたところトルク感が少し出た気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月1日 16:38 aovanさん
  • スターター(セルモーター)分解清掃

    先週から、調子の悪いスターター。寒い時の最初の始動時だけですが、完爆後に「ジャーーーー」とセルが回り続けてしまっているような音がするようになりました。ここ2,3日は昼間でもちょっと音が出るようになってしまったため、始動できなくなる前にメンテします。 邪魔っこいインタークーラーをのかすとセルモーター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月5日 22:30 m@su.さん
  • 油圧センサアタッチメント修理

    オルタネーターを外すとこの様になっていました アタッチメントのネジ部分が折れてます アタッチメントのねじ部をエキストラクターで抜き取ります 大したトルクではないのでカンタンです 1/8のチーズも買ってきていたのですが、こちらの方が省スペースだったので再生します 雄ネジを削り取って穴を拡大、1/8の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 21:06 ドライダー大@ならさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)