スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • マップランプ

    を交換します レンズを外して 今回は遮光板も外してみました かなり明るくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 07:05 BOXERTURBOさん
  • EPMS取り付け

    まずは、ECUのハーネルから電源、スロットルセンサーを引き出します。データーだけ取れればいいので、配線から分岐のみ。 ECUから取った配線を付属化カプラーに入れます。 念の為、2本をビニテで補強しておきます。 室内から2本配線をエンジンルームのオルタネーターへ引きます。 オルタネーターのカプラーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月15日 21:50 いつきのぱぱさん
  • オルタネーター交換

    古いクルマなので、そろそろ電装系が心配になりオルタネーターをリビルトと交換。 現状でダイナモに問題はありませんが走行距離は8万5千キロに達しており、出先で故障されると面倒なので、安心を得とく意味にて投資。 リビルト品はネットで注文しました。  型番:23700‐AA420 まずはカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月16日 12:51 BlueCatsさん
  • マップランプ

    をカーテシ連動にしてみました。 と言っても既存のマップランプを連動化させるのはかなりめんどくさいらしいので専用ランプを増設して連動化させました。 ルームランプの黄色が+緑がマイナスなのでスプライスで結線 マップランプまで配線してランプに結線 今回はカーメイトのフレックスランプを使いました。 マップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月6日 21:11 BOXERTURBOさん
  • セルモーター交換

    この車もついにセルが故障w 1か月くらい前からキー回してもセルが動くまでにディレイがあるという症状がちょくちょく出てたので、もうそろそろ交換しなきゃなーとは思ってました^^ 八木山で坂道発進ミスってエンストした時にセル回んなくなってしまった(バックで押し掛けしましたw)ので、重い腰を上げて交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月1日 18:54 ?!?!?Ayaさん
  • アクセサリー

    ソケットを追加しました。 弟が前に付けてたUSBも充電できるやつ シガソケ部はコンソール前左にUSB はリア席用に後ろ左につけました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月13日 09:44 BOXERTURBOさん
  • オートライト感度変更

    BH/BEレガシィ、GD/GGインプレッサ純正OPのオートライトユニットを付けてますが、一番感度を良くしても現行車やサンバーに付けてる社外品のよりかなり遅く折角付けてるならもう少し早く出来ないのかと思い加工してみました。 上面は爪で嵌ってるだけなのでバラしてレンズの裏を黒マッキーで黒く塗って戻しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 21:15 BOXERTURBOさん
  • 盗難防止&クラッチキャンセル

    最近何かと物騒ですよね(´・ω・`) 車上荒らしからの車両盗難なんてされた日には目も当てられません。。 インプレッサは盗難被害ランキングでもかなりの上位。 朝、車がなくなっていないかドキドキしながら駐車場に向かう毎日です。 そこでみんカラのみなさんのお知恵を拝借! on-off-onスイッチを活用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月5日 21:09 泰兄さん*さん
  • 純正キーレス

    って感度悪いですよね(GD/GG,BE/BH,SG,RAなど) そこでお馴染みのやり方をやってみました 使うのはコードとかを束ねてる針金です 効果のほどはというと 5m先からも効くようになりましたw オススメです!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月7日 07:29 BOXERTURBOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)