スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカーデッドニング

    エーモンの制振シートを購入したので、フロントスピーカー回りをデッドニングしました。 既にスピーカー背面の吸音材や吸音フェルト等を付けていたので劇的ではないですが、多少音が聞こえやすくなりました。 エーモン制振シート/2172を使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 17:58 ヒムロックさん
  • ルーフデッドニング

    ルーフからの雨音解消の為、デッドニングを行う事に まずはルーフカバー取外し サンバイザー、スポット・ルームランプ、アシストグリップ、A・B・Cピラーカバー、ルーフカバーを留めているクリップを外します。 リアハッチから引っ張り出しました。 ルーフカバーが外れると見事な鉄板登場! 今回はこれを使います ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月17日 01:34 TE27さん
  • デッドニング

    ドアの内張りとビニールを剥がします・・・ 剥がし方は割愛Σ(゚д゚*) 汚いけど取り敢えずおk(笑) 今度スピーカーも変えましょうかね(*゚▽゚) 音楽が少しパワフルになって ハッキリした音になりましたヽ(*´∀`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月15日 09:45 RHYMEさん
  • 簡易デッドニング

    マーチから移植したスピーカーを取り付けるついでにやってみました。 なかなか雑です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 19:22 ろん。さん
  • エーモンデッドニング

    音楽大好きの私は、運転しながら音楽を聴くのは何よりも幸せです www 去年この頃にフロントのスピーカーをカロツリアのca1720A交換しました、音も激変に変わったですが、つい最近までフロントドア閉め音とスピーカーの低音が足りない感じてました、DIYデッドニングを決意しました。 使用したのはエー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 06:05 Akiyaさん
  • 貧乏デッドニング

    タダで手に入れた制振材とダイソー製品を使ってデッドニングします。 吸音材→ダイソー 食器洗いスポンジ 吸音材接着材→ダイソー アクリル系両面テープ 鉛テープ→ダイソー アルミテープ 制振材→レジェトレックス制振材 ドアパネルを外して、ビニールを剥がします。 自分はブチルを剥がすのが面倒だったの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年4月30日 16:36 まる*TTKさん
  • 異音対策のついでにグラスウールを詰めてみた

    ツイーターの周りにグラスウールを詰めてみましたところ、若干音像がはっきりして聴き取りやすくなりましたが、ハイが少し落ちました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 21:34 KAZZ☆5さん
  • フロントドアのデッドニングあれこれ。

    1番最初に施工したのがスピーカー周り。 現在廃盤のエーモン製の簡易デッドニングキット。 当時、3000円位で買った記憶があります。 コスパが良かっただけに、廃盤になったのが残念で仕方ない・・・(-"-;) 施工時期:2012,12 ・・・で、ここから本題(笑) まずはドアに空いてる大穴をアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月16日 19:33 しげ@SONIC BLUEさん
  • オーディオテクニカ

    ドアの・・・ドアの・・・プラスチックを外します ウインドウスイッチのあるパネルは ネジ一本と爪で固定されてました とりあえず窓全開にして ウインドウスイッチのあるパネルを外してコネクタ抜いて取れました ドアレバーの周りのプラスチックカバーは上下に引っ張れば簡単に外れました  大きなプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月16日 20:38 がらがらぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)