スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ATOTO A6PRO取り付け

    ATOTO A6つけていたのですが、物理キーが欲しく上位バージョンのA6 PROに買い換えました。 型番は、A6Y2721PRBです。 前回は本体が少し奥まって操作しづらかったので、手前に出すために本体とオーディオパネルが干渉するのでフチをリューターでカットしました。 よ〜く見るみと断面が見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月26日 00:31 FFさん
  • AndroidオーディオATOTO A6取付

    Androidオーディオ ATOTO A6のRAM2GB ストレージ32GB 水平キーなし(A6Y2721P)を買いました。 画面保護シートも2枚付いてきます。 アマゾンリンクはこちらです。 https://amzn.to/2ztbpRE 後ろ 上に配線について書いてあります オーディオブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月26日 08:16 FFさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    KENWOODのDRV-230を取り付けていきます ヒューズからACCから電気を取ります 電源ソケットと15Aのヒューズを付けていきます この時にプラスとマイナスを間違えないように注意 抜き取る前に、検電器で電気が流れてくるのを確認してからヒューズを抜きます ACCのヒューズに差し込みます 電源が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月25日 22:10 シャチ@Xさん
  • オートアンテナ交換

    モーターが回りっぱなしになり、エンジン切ってからも回り続けるので配線外してましたが… チョンバ元帥から譲り受けたのでやっと作業。たまにはラジオも聴きたい。 ここはプライヤで一捻り。 初めて外した(笑) 交換完了。 これでラジオが聴ける… 普通ですな( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2018年9月30日 18:34 ニシ若丸さん
  • 真夏の!デッドニング!

    夏になってロングドライブが増えまして、ロードノイズがうるさいなーと思う今日この頃、、、(この車に遮音性求めるのがおかしい)ということでデッドニングに手を出しました。 ネットとかで色々見た結果の自己流です。 ということで、まずはフロアカーペットを剥がす! 今回はわりと本気です(笑) ついでに前につい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月4日 00:01 grimpさん
  • 80premi最終調整データ

    200premiに変更するので80premiで調整した最後の調整データを整備手帳に残しておきます。 まずはクロスオーバーとゲイン ツィーターは自作パッシブを使用してる為スルーしてます。 SA1を使用しての調整データ TA調整データ イコライザーはフラット。 オーディオ構成図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 12:32 ますGRBさん
  • リアハッチにLED増設。

    リアハッチにLEDを増設。 夜でも作業しやすい程明るいです。 アンプボード全体が明るく見えるようになりました。 これで夜でも楽しめます(´ω`) リアハッチを閉めるとアンプを照らします。 夜でもアンプが見える(´ω`) 作製したばかりのES-OT4アクリルケースも夜になるといい感じ(´ω`) ドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 22:48 ますGRBさん
  • ES-OT4タッパーからの脱出

    Stereo誌 ES-OT4を今までタッパーを加工して蓋して使用してましたが、ついにタッパーから脱出します。 既製品のケースはかっこいいけど高いので自作します。 この製品を真似します(´ω`) アクリル切って穴開けてボルト止めするだけなので作るのは簡単でした。 一応プラワッシャーとプラナットを使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月9日 15:03 ますGRBさん
  • 電源強化とRCAとスピーカーケーブル引き直し

    電源ケーブル引き直しの大工事スタートです。 今まで使っていた上のテクニカのケーブルは中の動線は細く切れやすいです。これじゃ汚ったない電気が流れてしまいます。 引き直す下のMLFCケーブルは中の動線が一本一本太く密度があります。鮮度の良い美味しい電気がアンプベッドユニットへ運ばれます。 テクニカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月27日 15:29 ますGRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)