スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.35

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • パージバルブ撤去

    折れた、漏れた、笛吹いたで邪魔なこやつ。 海外だと割と撤去してるようで殺しても特にエラーも不具合もでないみたいなので撤去。 VABの海外仕様はこっちもソレノイド、ccvにもソレノイドでぐっちゃぐちゃなんですね。 https://minkara.carview.co.jp/userid/266455 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 23:34 kurog0さん
  • インタークーラー圧損低減加工

    アルミパイプ外径5mmのやつだったと思いますが収まり悪かったです。ミミの部分も短いのでしばいて無理やりとめました。 スロットル側は軽く削って大径、角落としておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月29日 19:58 kurog0さん
  • インタークーラーパイプ加工

    インタークーラー外したついでに加工しました。雑ですがやってないよりはマシ程度になはなるといいですね、 タービン側 インタークーラー側 傷ついたけどまあ大丈夫でしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月29日 16:06 kurog0さん
  • TGV故障修理

    高速降りるIC手前でアクセルパーシャルからドンッて衝撃とともにピッピ音、チェックランプ、S点滅など>< バッテリー外してリセット、セーフモードだけど走れた。 峠の登りで再び症状、息継ぎ的な?ノッキング? エアフロセンサー交換して様子見 帰りの高速で再び衝撃とともにノッキング?SA停める瞬間にエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月9日 20:53 よっしー555さん
  • エアクリボックス小加工後。

    先日加工したエアクリボックスの 吸気温度の変化について。 加工前の吸気温度。 会社自宅間の街乗り走行約7km、信号待ち。 外気温度は32℃。 次の信号待ち迄走行しても直ぐに 吸気温度は下がらない状態でした。 加工後の吸気温度。 同じく会社自宅間のほぼ同条件の走行。 信号待ち。外気温度は30℃。 吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月28日 21:54 賢狼のほろたんさん
  • スロットルバルブヒーター廃止20240523

    スロットルバルブのヒーターは毎度の事ながら外しています。 だって要らないんだもん。 わざわざ冷えてる空気を温める必要ないじゃん?(インタークーラーで冷やした空気を温めるのは嫌!)いつもの様に廃止しました。 赤丸で囲んだ物がスロットルバルブを介さずにin/outをホース1本で繋いでおります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 06:32 阿部ねーヨさん
  • スロットルバルブ、ベンチュリー加工20240523

    加工前。(表面) 加工後。(表面) 加工後(裏面) アクセルレスポンスめっちゃ良くなった! スロコン要らない!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 06:19 阿部ねーヨさん
  • 前置きIC作ったよ

    どうして前置インタークーラーなのか。それはバックタービンの音がパイプ長い方がカッコイイからだよ。(本当にそれだけの理由で作った) とりあえず仕事終わりにオイル交換するついでにコアを取り付け。汎用コアなのでステーはなんかいい感じに作りました。 レインホースは切ります。ヤフオク見てみたらち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月2日 20:39 ユウファさん
  • TGV撤去

    GR/GVというか、この時期のスバル車の持病であるTGV(タンブルジェネレーターバルブ)の固着故障です。 これが故障しても通常の走行には特段影響はないのですが、Sモードから動かせなくなります。あと、横滑り防止装置も機能停止します。 こいつが厄介なのは、インマニを外さないと整備できない点。 インジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 07:57 イサ@GRBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)