スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • ICウォータースプレーポンプ修理②

    どうせ見えなくなる所なので、 予防で外周にも厚盛りしときます。 ただ、シリコンなので、 明日まで固定して放置。 仕方なく、今日はタンクレスで、 とりあえず復旧。 翌日、ICウォータースプレーポンプの、 シーリングがちゃんと硬化したので、 タンク取り付け。 プラグ交換の時もそれなりに、 苦戦するんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 04:00 とっさん165さん
  • ICウォータースプレーポンプ修理①

    以前から気になってたコレ。 ICウォータースプレーのタンク。 おそらくカミさんは使って無いはずなのに、 なんど給水しても、2日ぐらいで、 スッカラカンになるんですよ。 とりあえず、ポンプ閉じてるか確認。 あれ~? ホース抜くと垂れ流しなんですね~。 とりあえず、ポンプの構造を解読します。 一応、ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 03:53 とっさん165さん
  • インタークーラーの固定金具修復

    かれこれ1年位前から、ずっとエンジンや足周り辺りから、カチャンカチャンと異音がしてて、多分ステアリングギアボックスの劣化が原因と踏んでるんですが、その前に気がついたらインタークーラーを固定する金具のボルトが1本無くなっていることに気付き、修復しました。 ボルトが折れて埋まってたので、小さな穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 19:59 パパダス(´・ω・`)y-~~さん
  • 水温MAX114℃💦

    1ヶ月くらい前に、ラジエーターロアホースからクーラント漏れがあり、ディラーにてアッパーロア、サーモスタット、クーラント交換。にもかかわらず、街乗りでアイドリング時に水温100度を超え、MAX114度。。即ディラーに駆け込んで調べてもらったところ、左側ラジエーターファンのモーターが逝っていることが判 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 21:27 shige-STIさん
  • オイルクーラー配管保護

    アンパネと擦れてめちゃくちゃ削れる 引っぱって干渉しない位置へ アンパネもすりおろしされるダクトをアルミテープで塞ぎ。 配管の剥げたところへはさらにサーモバンテージ巻で保護 バンテージ+耐熱アルミ これでどこまで保つかテスト 次回オイル交換時に経過観察します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 13:12 kazamiインテグラさん
  • クーラント漏れ。

    アッパーホース交換後 クーラント液が漏れて 飛散してました。 水温センサーの取付部かな? と調べていたらホースバンドの 締め付けが悪かった模様。 締め付け直してクーラントを 綺麗に洗い落としたので 様子見です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月24日 23:13 賢狼のほろたんさん
  • GRF クーラント LLCⅡ 補充 ZERO/SPORTS

    純正クーラント(エチレングリコール)から、プロピレングリコールに変更したのが1年前。(10万km) 現在は11.9万km。 冷間時にミニマム線を切ったので、補充します。(写真で、液面は黄色線付近) タイミングベルト交換時、勢いでプロピレングリコールにしたけど、高価。エチレングリコールと混ぜてはいけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月9日 16:59 nagachoさん
  • ファンシュラウド 小加工

    帰宅したら、寂しげに部屋の隅で佇んでいたので。 最近、構ってあげてないし。 と、言う事でみんな大好き(?)すきまテープでデコってあげることにしました。 施工後。 テープを貼った事により、ナウでヤングな感じ(死語)になりました。 あ、勘違いしないで欲しいのですが、コレは予備の部品使って遊んでるだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 22:23 ちーびんさん
  • インタークーラー圧損低減加工(モドキ)

    いきなり外れてます。 インタークーラーを車体から外して、 カシメをウォータープライヤーで1つずつ曲げました。 しかし、なんか違うような? 突き出しが長くて、とても5φのパイプを挟んで、 なんとかなるような感じがないです。 このように、端っこは入口が元々広がっていたので、 広がっていない所を同じよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 13:49 FD3S-3520mark2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)