スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • サーキットアタックカウンター、カムコン、のれんわけハーネス取り付け

    運転席足元 こっちを向いているのがOPコネクターです。 ココにのれんわけハーネスを差し込んでやります!! 運転席足元にもぐりこむのが結構大変です(^^;) のれんわけハーネスから電源を取った図。 緑のギボシがのれんわけハーネスです。 ココからアタックカウンターの電源を助手席側まで持ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月30日 18:32 YU-YU-さん
  • サーキットアタックカウンターのインストール

    サーキットアタックカウンターを、センターコンソールのAC吹出し口にインストールするにあたって、気付いた点を書き留めておきますので、同じ事を考えている方の参考になればと思います。(いないか・・・www) AVパネルを外し、裏面を良く見ると吹出し口全てはめ込み式で、爪で留まっている事が判ると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 23:48 aloe3ozさん
  • サーキットアタックカウンター センサーステー取付け

    いきなり、完成写真 いままで、センサーは、サイドのアンダーパネルの横に 両面テープで固定していましたが、 自分の車の車高が高いせいか、 ラップタイムを気まぐれで計測されていたので ステーで、センサーの位置を下げてみました 固定したのは燃料タンク前のカバーを止めているボルト これで、バッチリ計測して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月5日 19:36 ゆうたろさん
  • サーキットアタックカウンター 磁気感知センサー 取り付け

    磁気感知センサーのカプラーをばらします ボディーの穴、サイドスポイラー取り付け穴を利用してコードを通します そのまま取り付けたらこんな感じ 常時取り付けたままなのでウレタンとテープで防御 見栄えが悪いので気が向いたら直します 車内はこんな感じの納まり 本体取り付けはカップフォルダーを利用してエアコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月15日 18:38 かっつん@てげてげさん
  • サーキットアタックカウンター取り付け

    まずは、フロアカーペットを剥がし、センサー部の取り付け準備をしました。 写真の矢印部分に配線を通します。 配線を通す為、先程の矢印部に5mmの穴を開けました。 配線はコネクターとピンを外してから通します。 これなら5mmぐらいの穴で通ります。 配線を通したら、コネクターを元に戻します。 セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 16:16 某Ⅰ氏さん
  • サーキットカウンター取り付け

    サーキット走行に頻繁に行くようになるとほぼ必需品意なってくるのがラップタイム測定器。 コースに慣れてくると1周毎に「あそこはああして・・・」って考えるようになるので装着。 設置場所は瞬時に見やすく、且つ視野の妨げにならないように写真の場所としました。 基本的にラップタイムだけ使えればOKだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月23日 23:12 ロン.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)