スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.84

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

マッキントッシュについて - レガシィ

 
イイね!  
いのまち

マッキントッシュについて

いのまち [質問者] 2004/11/18 02:03

マッキンを付けたかた、音はどんな感じでしたか。試乗車で聴いたら音が立体的に聴こえました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:30664 2003/12/20 18:46

    ひろさん> BH/BEのマッキントッシュのボリュームはアナログボリュームを使っているので、ノイズはしょうがないです。

    詳しい理由は省きますが、電源を切って、ボリュームをノイズが乗る付近で10回ぐらいグリグリしてみてください。
    多分直ります。

    あと、ならないようにするには、電源のオンオフ時はボリュームを最低にして行うようにすることです。

    これは、ホームオーディオでの常識です。


    BP/BLのマッキントッシュは電子ボリュームになっているので、多分このノイズは出ないと思います。
    個人的には、アナログボリュームの方が好きですけど。。

  • コメントID:30663 2003/12/20 18:36

    こんにちわ。新型での話が多いようですが、
    BHのマッキントッシュ(MD/CD)について質問なんですが、ボリュームを上げる時にノイズはいりますか?
    私のははいります。
    ディラーに聞くと「はいるものだとのこと。詳細はクラリオンにきいてほしい。」といわれました。
    ちょっとしたことですが、気になります。
    どうですかね?

  • コメントID:30662 2003/12/01 09:34

    私もマッキンを付けましたが、そもそも車内で最高の音質を追求をするのは無理であり、自分的に趣味趣向の音楽を聴いてどの辺で納得できるかだと思うんですよ。
    私は、JーPOPはもちろんのこと、ジャズ、クラシックをよく聴きながら運転しますが音質的には大変満足しています。
    友達のプレミアムサウンドと聞き比べたのですが音の臨場感と張り、厚みがかなり違います。
    そこそこお金をかけた分私的には満足していますよ。

  • コメントID:30661 2003/12/01 05:39

    今回マッキントッシュを選んだのは、スコーカーを搭載していること。3ウェイだからいいなんてことはないけれども、メーカーも先代の中音域のひどさを認識していたんだなと思えたことに由ります。ボリュームを上げても聴けるようにはなりました。いい音なんてのも人それぞれですが、先代のものは、私には耐えられませんでした。

  • コメントID:30660 2003/11/30 17:26

    先日やっとこ2.0GT納車されました。
    すっごくかっこ良い車です。(私的に)
    楽しみにしていた純正のマッキントッシュの音質にはとても満足しています。
    聴いているのはJ-POPが殆どで上にあるようなクラシックは私は殆ど聴いたことがありませんので、クラシックを流すとどうなのかはよく解りませんが、きっとこの装備を付けた大多数の人は満足してるんじゃないかなって私は思いますよ。(勝手にですが)
    まあ、部屋にあるオンキョウのインテックT-705にはさすがに勝てませんが、カーオーディオとしては最高に近いレベルだとは思いました。

    今までジムニー→ロゴ→シビックと乗り継いで来ましたが、レガシィは最高の1台です。
    比較対照に出来る車がしょぼいとセえばそうかもなんですけども、、、(汗)
    初めて買った3ナンバーですし、大事に乗ろうと思います。
    また違った感想があれば書き込みします。

  • コメントID:30659 2003/11/30 00:30

    えーと、基本的なことですが、スピーカーが沢山あればいい音がする訳ではありません。
    それだけ音をまとめるのが難しくなります。
    後付けで組む場合、フロント2ウェイ+サブウーハーという組み合わせが多いのはそのためです。
    私は純正(McIntoshシステム含む)で満足出来ず、社外品でシステムを組みました。お金がかかりましたが、仕方ないと思っています。

  • コメントID:30658 2003/11/29 22:13

    bt:b4さん
    早速ありがとうございました。やはりそうきましたか…。

  • コメントID:30657 2003/11/29 21:59

    Bonさん
    初めまして、私も最初同じ疑問を持っていました。
    ディーラーで確認した所、リアドアにコアキシャルスピーカーを搭載しているとのこと・・・(スピーカーの中にツィーターが入っています。)これでリアドアに4つついていることになりますね。

  • コメントID:30656 2003/11/29 21:50

    基本的なことをお尋ねしたいのですが、マッキンの場合はカタログに13スピーカーと記載されていますが、どこについてるのですか?フロントドアに4つ×2、リアドアに1つ×2、後部座席の後ろにウーハーが1つ、あとの2つはいったいどこに…。どなたか教えて下さい。

  • コメントID:30655 2003/11/27 05:16

    先代のそれは、アンプ別体ながら音質的に市販のワンボディにも負けていたと思います。今回のものは、マッキントッシュ名乗る資格があるかどうかは別にして、アンプ別体なりの音は出ています。ただやはり低音はラウドネス効かせたようにブーミーなので、バランス崩さないように少し制震などしたほうがいいのかもしれません。車自体の静粛性や走りの質感が上がりましたので、それもオーディオを聞く環境に大きく貢献していると思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)