スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.84

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

マッキントッシュについて - レガシィ

 
イイね!  
いのまち

マッキントッシュについて

いのまち [質問者] 2004/11/18 02:03

マッキンを付けたかた、音はどんな感じでしたか。試乗車で聴いたら音が立体的に聴こえました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:30694 2004/04/18 10:32

    音楽CDの形式で焼かないと聞けませんよ。
    WAV、WMA、MP3等には非対応です。

  • コメントID:30693 2004/04/17 20:04

    どうも。
    GTにマッキントッシュつけています。
    私も自分でCD-RWに焼いて聞きたいんですが、どうも聞けません。(音が出ない)
    焼くときのファイル形式とか関係あります?
    wavとwmaでやってみましたが、どちらも聞けませんでした。

    基本的な話ですみませんが、こうすれば絶対聞けるって方法を教えてください。
    よろしくお願いします。

  • コメントID:30692 2004/02/01 23:04

    言い忘れましたが、CDだとビットレートでいうと1.4Mbpsというでかい数字になると思います。

  • コメントID:30691 2004/02/01 22:28

    なかばちさん、ありがとうございます^^それでやってみます。

  • コメントID:30690 2004/01/30 23:27

    >取り込みのときのビットレートとかを変えるしかないのでしょうか?
    44.1KHz16ビットリニアで取り込めば同じになると思います。

  • コメントID:30689 2004/01/30 23:09

    こんにちは。specBにマッキントッシュを付けています。今まではケンウッドコンポでDSPとEQで音質をいじくって聞いていましたが、それとは違い、本当にミュージシャンが表現したかった音が聞けるような音質(言いすぎですかね^^)に感動している毎日です。
    一方で、よくパソコンにとりこんだJ-POPをCDに焼いて聞くのですが、今までそれほど気にならなかった元CDとの音質の違いが耳に付きます(今まで鈍感すぎたのかもしれませんが)。これを少しでも少なくするには、取り込みのときのビットレートとかを変えるしかないのでしょうか?詳しい方がおられましたら、どうかお教え下さい。

  • コメントID:30688 2004/01/27 15:15

    GTに純正チューナーを取り付けております。
    既に注文されたということでなんですが、
    確かチューナーにはRCAの音声入力はありません。
    ディーラーにご確認されることをお勧め致します。

  • コメントID:30687 2004/01/27 13:58

    純正マッキンには、AUX入力がありませんが、純正のカーナビとセットで使用すると、ナビの音声はマッキンのスピーカから聞こえます。
    ということは、純正カーナビ用のTVユニットを取り付ければ、そのTVユニットの音声は、マッキンのスピーカから出力される(はず)ですよね。
    さらには、そのTVユニットについている外部入力のRCAピンジャックから、音声を入力すれば、マッキンに外部音声を入れることが可能ではないでしょうか。
    先日の感謝祭で、TVユニットを注文したので、届いたら自分でもやってみますが、実際にお持ちの方がいらっしゃったら、コメントをお願いします。

  • コメントID:30686 2004/01/25 22:24

    TAKEさん、ありがとうございました!!!
    ウーファの中心部にツイータのついた複合スピーカユニットだったのですねぇ!!!!

  • コメントID:30685 2004/01/25 22:18

    Re:78
    リアスピーカはコアキシャルになっています。
    従ってリアx4になって13個になります。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)