スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.84

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

マッキントッシュについて - レガシィ

 
イイね!  
いのまち

マッキントッシュについて

いのまち [質問者] 2004/11/18 02:03

マッキンを付けたかた、音はどんな感じでしたか。試乗車で聴いたら音が立体的に聴こえました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:30654 2003/11/26 23:32

    僕もクラシックファンですが あのマッキントッシュが欲しくてレガシイの2.0Rを買いました。
    いつもオーディオを試聴する時は 自分のCD(ギドン・クレーメルのバッハ)をかけてみるのですが、あの音には驚きました。ホームオーディオをベンチマークにしたという開発者の言葉にもうなずけます。(でもやっぱり運転している時にはBASIAなんかを聞いていますが。)

  • コメントID:30653 2003/11/22 00:11

    >>41
    現在米McIntosh社自体にクラリオンの資本が随分入っており、
    米McIntosh社はいわばクラリオン傘下の会社となっています。
    カーオーディオのMcIntosh製品はクラリオンが造っています。よってレガシィのマッキントッシュシステムも、デノン製ということはありえないと思われます。

  • コメントID:30652 2003/11/21 23:54

    自分の感想としては低音は十分出ています。
    と言うより出しすぎ。中高音と比べてバランスが悪い。
    あんなにスピーカー一杯つけて、この程度?
    まあ、標準よりはいいかな?というところで満足するのが
    いいかも。
    おいらは内装の質感が上がるから付けたようなもんかな・・

  • コメントID:30651 2003/11/20 20:15

    「懸命」→「賢明」の誤りでした。

  • コメントID:30650 2003/11/20 20:01

    私も気になりまして以前ディーラーで聞いてみた事があるのですが、その時は中身はデノン?と言われました。Mcintoshというブランドイメージからするとちょっと違和感はありますね。
    ホームユースでいろいろ使って来ましたので興味はあるのですが、実際に試聴したことのない私にとっては、過度の期待はしない方が懸命、というとろとろさんの評価も分かるような気がします。
    もっとも今のホームユースのMcintoshも以前ほどの音の主張というか個性が無くなってきたなぁ、と思っているのですが...。やはりこれもソースの変化に因るものなので致し方ないですね。


  • コメントID:30649 2003/11/19 00:38

    クラリオンは優秀なメーカーだと思いますよ。
    アゼストって確かクラリオンでしょ??
    スズキの純正は殆どクラリオンじゃなかったかな。
    スズキが純正に採用しているのが高性能なモデルとは言い難かった気はしますが、技術力はかなりあると思いますよ。

  • コメントID:30648 2003/11/19 00:05

    >>38
    クラリオンは優秀なオーディオメーカーなんですけどね。
    そんなこと言い出すと、今のカーオーディオブランド情勢を考えると、
    McIntoshを有り難がること自体をが、「どうにかしてる」
    と言われてしまうかも。

  • コメントID:30647 2003/11/18 23:08

    所詮中身はクラリオン

    ビルシュタインはカヤバ

  • コメントID:30646 2003/10/29 11:26

    マッキントッシュのMDってMDLP対応ではありません。

  • コメントID:30645 2003/10/28 19:40

    2.0R納車待ちの物です。あと1週間ほど^^それでちょっとお聞きしたいのですがオプションのマッキントッシュのMDってMDLP対応なんでしょうか?

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)