スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.84

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

マッキントッシュについて - レガシィ

 
イイね!  
いのまち

マッキントッシュについて

いのまち [質問者] 2004/11/18 02:03

マッキンを付けたかた、音はどんな感じでしたか。試乗車で聴いたら音が立体的に聴こえました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:30714 2004/09/29 14:41

    こんにちは。マッキンについていろいろ勉強になります。

    実は10月の上旬にはれて納車になります(BP5BGT)
    マッキン付きにしました。
    理由は。
    1.純正と聞き比べて、マッキンのほうがはるかによかったから
    2.見栄えも結構しっくりきてるし
    3.下取り時ほぼ同額の差が出ます(12万くらい高く売れる)
    4.若干でしょうけど内張り関係がしっかりしていて、ロードノイズが入りにくいと聞いた。

    です。

    試乗車でずいぶん聞かせてもらいました。ケニーG、他のCDを持ち込み、バラードからリズミカルなものまで聞かせてもらい、
    「ん~これならあとから変えなくてもいいかな」って思ってチョイスしました。

    私としてはお勧めですね。

  • コメントID:30713 2004/09/28 12:38

    レガのマッキンは15万では無くて差額が15万ですよね。
    車関係の仕入れ値はメチャ安だと聞いたことがありますが、実際の価格は幾らくらいなのかな??
    ま、どっちにしろ安いに違いないですが。
    でも15万出したら同等のシステムが組めるとか言われるとちょっとヘコムんじゃいます(w

    ふにょ3.0Rさんの
    >音質は、ナチュラルでとても好感の持てる音だと思っています。
    >市販のカーオーディオでよくある、いわゆるパンチの効いた音というのは、はっきり言って嫌いです。
    >人の車に乗ったときにその手の音だと、かなり辛いです。
    という意見には全く同意見です。
    長時間聞いていても疲れない音っていうのはグランドツアラーとしては大事なことですよね。
    どこかで見たのですが、マッキントッシュは当初、パンチのある音をセッティングしてきたそうですが、
    スバルから聞きやすい音にしてほしいと注文を付けたそうです。


    ところで、昨日総額130万円のシステムを聞いてきました。会社の同僚の車です。

    ヘッドユニットはナカミチ、アンプはマッキン、スピーカーはどこの物か確認し忘れましたが、
    フロントに6つ、リアにサブウーハーという構成でした。
    なんでもどっかのコンクールで入賞したショップでインストールしたそうですが、さすがに違いますね。
    XRCDとかを聞くとホントにいい音だなぁと関心してました。
    でも130万にはちょっと引いてしまいましたが(w

  • コメントID:30712 2004/09/27 14:27

    オプションのマッキントッシュの音に不満をお持ち方は、購入前に試聴されなかったのでしょうか。

    私は十分に試聴し、満足したのでつけました。

    ボリュームの件は、ステップを細かくして微妙な調整が出来るようにしてあるためだと思います。上げれば十分に緊急車両の音が聞こえないほどなりますよね。そこまで上げないようにしましょう。

    音質は、ナチュラルでとても好感の持てる音だと思っています。
    市販のカーオーディオでよくある、いわゆるパンチの効いた音というのは、はっきり言って嫌いです。人の車に乗ったときにその手の音だと、かなり辛いです。
    家のオーディオだとCD、アンプ、スピーカーで100万程度(高いか安いかは人それぞれ)ですが、同じュナチュラル系です。
    車の中なので比べても仕方ありませんが、15万であの自然な音が出せるなら、お買い得だと思いました。

    ミニコンポのように高音や低音を効かせて派手な音作りを好まれる方には、レガシィのマッキントッシュはあまり向いていないかもしれません。

  • コメントID:30711 2004/09/27 13:31

    別に詳しい人ではないですが、少しだけ。

    foxさんのおっしゃるとおり、現在マッキントッシュ自体クラリオン傘下ですので、レガシィマッキンであろうが本家マッキン(この言い方が正しいかどうかは別にして)だろうがクラリオン傘下といえると思います。

    ただ本家マッキンのフルシステムはカローラ一台分の150万円ぐらいの値段で、レガシィマッキンはその10分の1である15万円のオプションです。

    比べること自体ナンセンスですし、搭載する車によっても違うと思いますが、本家マッキンとはやはり比較になりません。
    レガシィマッキンは純正オーディオの世界では最高峰ですが、社外オーディまで目を向けると15万円という価格相当で、それ以上でもそ鼈ネ下の性能でもないと思います。
    (ちなみに僕もレガシィマッキン導入していますし、すごく気に入ってますよ)

    15万出せば社外品でも同等のシステム組めますし、それ以上出せるならそれ以上のものが組めます。
    レガシィマッキンのセッティングが合わなければ、そうした方がいいですね。

    偽物うんぬんですが、マッキントッシュは純正採用されるにあたって、単にマッキントッシュというブランドネームだけを販売したわけでなく、たとえ10分の1の価格のシステムでも、マッキントッシュのブランドネームに恥じないレベルの物に仕上げたという話を聞いたことがあります。

    当初はCD+カセットでしたが、当然MDの採用を途中からスバル側が強く主張したようですが、なかなかそれを認めなかったという話も聞いております。
    結局はスバル側の主張に負け、MD採用に至りましたが、心なしか初期モデルよりレベルが落ちたと言われております。
    本家のマッキンには今でもMDモデルないですよね?

    本家マッキンだろうがレガシィマッキンだろうがクラリオン傘下であることに変わりはないので、いまどきレガシィマッキンは偽物という人なんて、2chのアンチレガシィ派の人たちにもいませんよ。
    }ニアにしては(マニアだから?)ちょっと頭が2~3年古いんじゃないかと思います。
    言いたい人には言わせておいて、あとはあなた自身がどう思うかじゃないでしょうか。

  • コメントID:30710 2004/09/27 12:49

    こないだ、車マニアの友人からマッキントッシュを付けたことを笑われました。
    ニセモノらしいです。

    レガシィのマッキントッシュって本当にニセモノといえるのでしょうか?
    もしそうならば詐欺??
    (確かに前の型は設計もクラリオンらしいですが・・・)

    現在マッキントッシュはクラリオン傘下でホームオーディオのものでも実際はクラリオン製だと聞きます。
    そもそもマッキントッシュは工場をもっているのでしょうか??

    僕自身はそんなにオーディオにお金を掛ける人間ではありませんが、
    以前60万のカーオーディオと聞き比べてBLのマッキンの方が
    全体がキレイに聞こえる、音がよいと感じました。
    (聞き比べた車のオーナーも同意見でした。)
    ニセモノ呼ばわりされる筋合いは無いとおもうのですが・・・


    この辺に詳しい方、意見を聞かせてください。

  • コメントID:30709 2004/09/01 13:13

    どうだろう?さんありがとうございます。サウンドシャキット検討してみたいと思います。

  • コメントID:30708 2004/09/01 12:33

    デッドニングで劇的な効果は望めないと思います。
    ほんわかサウンドが不満とのことなので、サウンドシャキットがいいのでは? とにかく原音に忠実云々ではなく、クリアでメリハリが効いて派手な感じの音が好みであれば、効果は絶大です。
     前車に付けていて気に入っていたのですが、マッキンに付けるのはもったいないかなーと思い、とりあえず保留にしています。ただ、やっぱり音にクリアな感じが足りない気がするのと、外部入力端子が欲しいこともあり、そのうち付けるかも。

  • コメントID:30707 2004/09/01 12:15

    当方2.0Rのマッキントッシュ付きに乗っておりますが、どうもほんわかサウンドに満足できず、もう少しパンチのある音にしたいと思い、デッドニングを考えているのですが、標準でも気持ち程度のデッドニングは施してあるらしいのですが、自分で追加のデッドニングを行った場合効果はどのくらいあるのでしょうか?
    また、デッドニング以外にもよりパンチのある音にする方法がありましたら、ご教授ください。

  • コメントID:30706 2004/07/09 00:51

    マッキン仕様で、ユニットだけ市販オーディオ等に交換は簡単に出来ないのでしょうか?
    車体から来ているコネクターはプレミアムサウンド仕様とは違うのでしょか?
    ご存知の方がいたら教えてください。

  • コメントID:30705 2004/06/20 02:18

    マッキンの音の出なさ加減に呆然としていましたが(低域がうなっている)デットニングしてそれなりになりました。
    MDFとかでSPマウントつければさらによさそうですが今日はデットニングと吸音のみでした。
    サブウーハーなんて後ろ空っぽですぐ鉄板です。ここも吸音スポンジ貼ったらよい感じですがチューニング終わるころには内張りが傷だらけになってそうです。
    純正マッキンのノーマルを雑誌とかほめすぎ!だまされたと思って泣きが入ってましたが我慢できるレベルになってよかったです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)