スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音防止テープ リアハッチ用施工 + フロント、リア両ドアやり直し

    『POINT ウェザーストリップを水性ペンでなぞり、ハッチを閉めると転写されます。数回繰り返し、貼り付け位置の目安としてください。』 という記載が、 最初に買った静音計画セット2690には無かったので、勘で貼り付けて上手く施工できたか不安でしたが、 (最近の台紙には記載があるようですが、私が購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 16:11 りくぱさん
  • 静音化 その4

    シフトパネルを開けると、 手前に板金むき出しの所がありました。 もっと剥きだしかと思い、処置しようと思って開けましたが、 意外に遮音処理している所が多いのでびっくり。 シフトレバーの前方空間にも、エステルウールを入れました。 手前の白く見える板金部分と左右に見える 後席用空調ダクトの左下部を処 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月3日 16:53 昼クライマーさん
  • 静音化 その5

    助手席足元を制振しようと, グローブボックス等を外して裏側を見てみましたが、 思ったより、吸音材が入っていました。 鉄板に直接、制振材を貼りたいのですが、 整形された吸音材が使われているので、 座席を外してやらないと無理そうなので、今日は断念。 グローブボックス左横の板金が剥きだしだったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 17:25 昼クライマーさん
  • 静音計画

    まずはパーツクリーナーなどでテープを張り付ける部分を綺麗にします。 綺麗にしました。 ゴムのようなものをドア側のゴムパッキンンとドアが閉じたときに重なるように張り付けて行きます、取り付け位置を確認するために私は一度ガムテで仮止め押してから、取り付けました。 風切り音低減のゴムを後ろのドアにはめ込ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月8日 21:56 nobu.2さん
  • 事前確認作業(遮音)

    リアシート下の遮音手段を検討するため、 一度リアシート座面を外してみました。 これしか制振材、貼ってないのですね。。。。orz シートの座面自体はポリウレタン製(吸音効果有り)。 座面とシートPADの隙間が無い事が確認出来たので、 薄い材料で鉄板の制振をするしかありません。 部材、手配します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 23:03 昼クライマーさん
  • ダッシュパネル穴ふさぎ

    ワイパーアームの錆び取りで アーム外すので、ついでにカウルトップ外して ダッシュパネル穴をふさごうかと。 カウルトップ外して見える穴に レジェトレックスを貼ってふさぎます。 まずは助手席側。 右の2ヶ所は外気導入口になるので あけときます。 運転席側 こっちは狭くて貼るの大変です。 (ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 17:09 1nobuさん
  • 風切り音防止テープの貼り付け

    デッドニング完了後に、遮音を目的に装着しました。エーモン製品もあるようですが、ホムセンで戸あたりテープや隙間テープを購入し代用しました。密閉性が上がるので、遮音効果は高いです。 戸あたりテープを貼った感じです。以外と目に入らないので、貼ってあることによる違和感はありません。 ただ、リアドアについて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月2日 21:35 そうしん太郎さん
  • 静音化 その3

    以前行った、ラゲッジルームへの遮音処理により、 燃料満タン時は、排気音は静かになりましたが、 燃料が減ってくると、排気音が五月蝿くなると言うことが分かり、 燃料タンクの上に有るリアシート座席下の遮音処理を行いました。 左右後方の、サスペンションの装着部の上面も 気にしながら念入りに制振処理。 叩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月27日 20:02 昼クライマーさん
  • カーゴルーム静音化(完了)

    もともとLサイズを後席足下に配置した残りだけしかありませんでしたが、、、 Lサイズを2枚購入して全面覆ってみました。 これだけで約5,000円って、、、 ただ、とりあえずこれ以上のしようがないのでこれにて完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 20:19 黒い六彗星さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)