スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 外れかけたリヤタイヤ整流板の再固定

    リヤタイヤ整流板の付け根部分が外れかけています。 この頃、嫌がらせやイタズラの被害を受けているので、たぶんこれもそう。 洗車していて下廻りを覗いた時に気付いた。 長距離移動する直前だったので、急いでディーラーへ… ところで、整流板って左側に見えてる板だけだと思ってましたが、右側の板と一つの部品に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月11日 16:25 崖ぷっちさん
  • プラリペア補修

    前回の整備手帳時にやらかした事があるといいましたが、やらかしたのはこれです! 赤丸部分…泣 拡大〜 割れて欠けました(´;ω;`) 1枚目の写真を見るとわかりますが、実はスタッドレスタイヤ交換時にアストロさんのスロープのタイヤが止まる部分に厚みのあるゴム板重ねて高さ稼ごうとしました。 そしたらミス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月15日 15:33 レガ@BH5さん
  • リアバンパーを社外品風に。

    カーボン風カッティングシート貼ったりモール貼ったりしてイメージチェンジ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 16:08 kazu kuronekoさん
  • リアタイヤ前のエアロパーツ

    リアタイヤ前のエアロパーツ 全開取り付け時に割れたので 再度購入取り付け 右側 割れないよう気をつけて 右側、割れていたので左右交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月9日 23:27 Hope all goes ...さん
  • 左側フェンダーライナー交換。

    12か月点検のついでに。 経年劣化のため、バンパー下側固定部分とフェンダー・バンパー固定部分に破れが。 値段を調べてみてもらったところ、思っていたよりも安いので交換することに。 交換したので、真っ黒。 綺麗だよね。 でも、フェンダーの爪から外れてる部分も。 バンパー下から。 この周辺が破れて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 15:02 BC5~BP5さん
  • スカートリップ外し

    スカートリップが何度も地面に擦り続け、一部割れてしまった状態でした。見栄えが悪いため、ディーラーに外したいと相談するも、無理に外すとスポイラーごと外れるからと無理ですと断られました。 しょうがないので自分でやります。スカートリップは両面テープとビスで固定されていました。ビスはプラ製でしたので、ニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 08:36 ホリ(´д`)さん
  • トミーカイラバンパー点検

    届いたバンパーを修復する前に、どんな状態か確認してみます。 パッと見ても上手く修復出来るかかなり不安です(汗) 左側に、ひび割れと凹み😅 金具がサビサビ(爆) 画像右上の金具が曲がって、バンパーが変形😱 ひび割れ😥 ここも❗😫 さらに😓 最大の難所❗️ ってな具合に修復箇所てんこ盛りです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月17日 23:15 太呂爺さん
  • トミーカイラバンパー 補修成形と加工①

    バンパーの欠損部分の成形をやるので下部ステーをマスキングで固定します。 何度か確認して穴の位置をマジックで印付けます。 下部カバー外して買った樹脂板に欠損部分の線引きやります。 その後反対側の形に近づける様に測り線を引きます。 かなり雑です笑笑。 穴あけ完了後の写真です。 ドリルで11ミリくらいに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月26日 00:26 レガ@BH5さん
  • トミーカイラバンパー 補修前⑬バンパー再確認

    マスキングでグリル干渉部分の水平度見て見ましたが、真ん中のレバー付近が盛り上がってます。 助手席側のアップです。隙間が大きいです! レバー部分のアップです。逆に隙間がありません。 運転席側アップです。隙間あります。 やはりレバー部分をテッペンにして盛り上がってます。 樹脂なので当初熱で戻そうと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 19:21 レガ@BH5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)