スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 備忘録 : レースチップ取付

    コンピューターを弄るとDの入庫できなくなったり都度、書き換えに行ったりと手間がかかるのでお手軽簡単なレースチップを取付します。 まずは、エンジンカバーを外して接続口を出します。 外したら丁度センター部にあるカプラーが対象部です。 コイツですね! このカプラーを外します。 カプラーを外したらレースチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 21:30 ReiGoofyさん
  • OBD2bluetooth診断機1000円くらい

    前回の触媒劣化からのキャタクリーン投入→復活から5000キロほど走りました。5日ほど前に再びエンジン警告灯点灯。 若干ですが高回転の吹け上がり悪し。 キャタクリーン2本9000円くらい 興味本位で買ってみたダイハツ車もオッケーみたいな説明のOBD診断機。  写真は最後にありますが昨日ポチッて夜に届 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 09:38 おろちんさんさん
  • ECU交換

    故障した純正ECU 原因→2023年6月の大雨の影響により水没 中古ECUを入手 交換により復活。廃車にしなくて良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 23:39 LeftyAkkeyCreamさん
  • Mine’s VX-ROMの取付

    先日、購入したECUの取付をしました。 プローバのATサブコンを装着しているので、これを外して取付をします。 昨日しようと思いましたが体調不良で病院に行き出来ませんでした(>_<) スカッフプレートを外して、邪魔なのでグローブボックスも外しました。 詳しい外し方は先輩方が丁寧に説明されております ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 18:04 黄色いレガシィさん
  • 5000円のサブコンで50馬力アップ

    先日アップガレージにてBP用の怪しいパーツがあったので買ってみました TMworks DME TUNE Type M 因みにジャンクで5000円 調べたところブーストセンサーにかませて使うサブコンでした 適合をメーカーに確認したところBP.BL全年式共通との事 早速取り付けていきます ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 01:41 mobTokyoさん
  • 原因不明のエンストから復活

    大都会海老名駅。笑 で、走れなくなり1ヶ月ちょっと。原因が分からず。。。 チェックランプもつきません。 レガシィは弱い?エアフロセンサーを変えてみたけど、何も変わらず。 エンジンが、熱くなるとエンスト。。。 すぐかかるけどエンスト。。。 一瞬ついたエンジンチェックランプ。 カ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年8月14日 22:14 エッチャン★さん
  • obsミラー格納

    中華製 簡単指すだけ 何故か白のみ ここに指すだけ 見えないから白でもいいか(笑) 値段の割に、しっかり作動!! オプションつけるよりいいかも!! 着けて3日目、作動しなくなりました。 設定とかあれか?壊れたのか? やっぱり安いから?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 18:35 レガ白熊さんさん
  • ECU 交換

    乗り換えてからほぼ2年ほど ECUを社外品に交換することを夢見て ようやく先日手に入れることができました ECUと言えば自分はアイフェル(プローバ)の SS-ECU一択です 写真は助手席のマットを剥がして さてこれからと気合を入れたところ 助手席のカーペットをめくるのに まずスカッフプレート部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年5月24日 22:07 ファン太めろんさん
  • PROVAアイフェルATサブコントロールユニット

    昨年、購入したATサブコントロールユニットの取付をしました。 事前に諸先輩方の整備手帳で勉強させて頂きました。 ありがとうございます<(_ _)> まずはECUへのアクセスです。 スカッフプレートを外し、グローブボックスを外し、フロアカーペットをめくれば、アクセス出来ます。 写真のようにカバーがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 18:25 黄色いレガシィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)