スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 右リアのドアスタビライザーの取付について再調整

    まずはお詫びから。 ボディ側のドアストライカーのプラスネジは4番では頭が入りませんでした。 やはりNo.3のプラスですね。お詫びして訂正します🙇 で、本題。 昨日の取り付け時に付いていたドア側のこの擦り傷ですが、ストライカー側の締め付けで解消できた模様です。 新しいNo.3でストライカー側を締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 10:35 rereojiさん
  • 一部訂正:ドアスタビライザー(大陸製スバル用)左リアドア施行とアレコレ

    一応セットの紹介から。 順序が逆ですね😅 箱から出すと一塊になってます。 セット物はこの3つ。 一応、某アイシン製に比べるとボルトがないのかな? で、とっとと取付後の画像です。😅 やっぱり3番のプラスのビットだと、外す時に舐める可能性があるので、4番を用意した方が良さそうです。(訂正:4番じゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 23:43 rereojiさん
  • ドアスタビライザー(大陸製スバル用)右リアドアに試し施行

    ドア側のトルクスネジが、純正の流用では頭が出っ張って取り付けできない為、同じ様な色のステンのM6の20mmのトルクスの皿ボルトを探し、ブツがようやくとどきました。 拘らなければ、適当なこのサイズのボルトであれば何でも良いんですけどね。 皿タイプなのでホームセンターではプラスねじしか見つからんかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月31日 18:06 rereojiさん
  • コンプリーキット取付

    ディーラーで12ヶ月点検でフレキシブルタワーバー、フレキシブルロースティフナー(フロント・リア)を付けました。 装着後に最初のカーブを走った時に、「あれっ」という感じでした。 これまでも不満は無かったのですが、更に進化しました。 これはおすすめです。 エンジンリームから見たフロントのフレキシブルロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 22:23 レヴォーグのトリコさん
  • ドアスタビライザー(大陸製スバル用)取り付け開始。

    先日のコレは大陸製のドアスタビライザーです。 当然、取説などは無し。😁 途中撮り忘れてますが、元のストライカーのマーキング位置にマスキングテープでの印づけ。 横方向を合わせる上下のセンターのマークは取り付ける方には印が無く、専用品なのでボルト(プラスネジ)を締め込めば位置は合いそうです。 ココは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月27日 17:13 rereojiさん
  • STIコンプリートキット取付

    フレキシブル3兄弟を取り付けました。 まずはフロントタワーバー 残念ながら作業中の写真はありません。 ナットを外して取付。新品ナットを使いましょう。 つづいてドロースティフナーフロント 前輪をスロープに上げておけば作業スペースが確保出来ます。 最後はリヤドロー リヤバンパーを外します。 外し方は諸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 10:57 Nabeちんさん
  • STI フレキシブルドロースティフナー 取り外し

    パーツを取り付け後、剛性がアップしたのは良いのですが、段差で揺れというか不快な突き上げ感があったので、取り外しました。 取り外し後は、 ・フロントの剛性が低くなったが、その分車体が軽くなった印象。 ・何故か加速が良くなった。 ・揺れによるハンドリングの不安定が無くなり安定した。 ・細かい振動は増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 20:23 まなぶ♪さん
  • フレキシブルドローステフィナー

    取り付け開始でございます♪ 説明書通りに取り付け♬ ジャッキアップしてウマ🐎をかけて、 腹下に潜る時はもっぱらこの建築用の発泡資材を敷いてます♬

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 04:46 tatsuya.showさん
  • CUSCO パワーブレース フロントメンバー取り付け

    CUSCOパワーブレースのフロントメンバー取り付けです。 リアメンバー、リアサイドを取り付けた後取り寄せたものの数ヶ月経ってました。 休みに入ったので満を持して取り付け。 普段なら何の事はない作業もこの暑さで消耗しました。 時間は40分足らずです。 ボルトを緩めるのが一番苦労しましたが取り付けは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 20:35 Master-Marinerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)