スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 自作(百均) フットレストカーペットガード

    PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO などというモノを購入してしまったので、カーペットの保護を兼ねたパネルをどうしようか画策してみました。 モノそのものは単なる板ですから、単純なものです。既製品も発売されていますが、最初は自分で代用品!?を作ってみることにしました。(後があるのかわか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月14日 11:24 ちゃげさん
  • ニーパッドの企み(本番編)最終章

    いよいよニーパッドの企み(本番編)最終章です。 そもそも パッド自体を革で製作している為 若干のごわつき?張り?が出るのは 覚悟してましたが〜 ふんわり感がイマイチ・・・ 特にわたくしの足の形がO脚に加え 外側に湾曲しているためピンポイントで 当たりフィット感が・・・(泣) 赤丸の辺りの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年9月21日 00:00 革男さん
  • ニーパッドの企み(本番編)vol2

    昨日に引き続きニーパッドの企み本番編です 画像は外周をチクチクと縫い終わった 所です そんでもって〜 こいつを 『おりゃ〜!』と裏返すと こうなります。 って気合い入れるほどでは 無いんですが・・・(^_^;) こちらはサイド面の画像です。 今回はブルーのパイピングにて 製作を致しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月20日 13:34 革男さん
  • ニーパッドの企み(本番編)vol1

    前回の失態をふまえ膝とコンソール? 部分の隙間を再確認からはじめます。 足とコンソールの角度は並行で無い方が 自分的には良い?と感じたので クザビ型にて製作を決定!! 前回はデカすぎでしたのでサイズを 小ぶりに角度も上の写真を参考に製作 最初は計算して距離を出そうとしましたが 現物の菱目打ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年9月19日 18:00 革男さん
  • ニーパッドの企み(試作編)vol2

    先日の続きで 今度はファスナー側(下面)を 縫います・・・ ひたすら縫います・・・ だんだん縫いにくくなってきて・・・ 挫折しそうになりましたが〜 なんとか完成!! このままでは中身が無いので ニトリさんに行って低反発のクッションを 購入!! 中身を引っ張り出して〜 何となくの大きさにカット!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月6日 11:25 革男さん
  • ニーパッドの企み(試作編)vol1

    さ〜て 久しぶりに登場の企みシリーズ 今回はニーパッドに挑戦です!! いきなり裁断穴あけ後ですみません〜 こんな感じで準備します サイズは 200☓150☓80 形状は長方形が・・・ 最後にあんなことになるとは・・・(^_^;) 先ずは マチの部分を縫っていきます。 次に上面になる部分を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月5日 20:40 革男さん
  • フットレスト マットプロテクター自作

    フットレスト横のカーペットを靴の傷から守るためのマットプロテクターを自作してみました(^^♪ 使った材料は、100均で見つけたA5の硬質カードケース 下敷きでも良かったんですが・・・ A5サイズがちょうど良さそうなサイズだったのでこれを使いました。 他に、カーボン調シートとマジックテープのオス側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月25日 17:22 MORIさん
  • お手軽フットレスト自作

     GT-Sはアルミ製のフットレストが付いてはいますが、高さが低くあまり使い勝手がよくありません。  プロトから出ているバータイプのように高さを稼ぐにはと思案し、市販のゴムブロックを使って手軽に自作してみることにしました。 ホームセンターで売っているゴムブロック。高さは30mmのを買ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月31日 17:05 Mars34さん
  • 運転席側のアンダーカバー(?)取り付け

    まず、完成図! BPレガシィ純正パーツの流用です。 ヌマオさんの整備手帳(https://minkara.carview.co.jp/userid/1716379/car/1741866/3870265/note.aspx)を参考にして、取り付けました。 これが、純正品番です。新品で3800円 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2016年11月5日 18:46 きんや@VM444さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)