スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーエレメント交換

    初めてスポーツタイプのエアクリーナーを付けちゃいました(笑) 純正品との比較 2年近く乗ってるけど思ったより汚れてませんでした あちこち外すのが面倒なので わずかな隙間をこじ開け交換しました(笑) 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月20日 23:51 ゲロルシュナイダーさん
  • 2号機 エアクリーナー交換✨

    車検の事前点検でエアクリーナ汚れの指摘💦 1号機から新車外し後に物置で眠っていた物が役立ちます(*´∀`)♪ クリップ外して入れ替えるだけ✨ 捨てずに保管しておいて良かった(≧∀≦) 51463キロで交換✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 12:59 けん1976さん
  • [VM4A]エアフィルタ交換

    2年/2万kmの節目の交換シリーズ第4段 エアフィルタを初めて交換しました 先週の点検時についでに交換してもらおうと思っていましたが、メーカ欠品だったようで、安価な通販店は在庫切れが多く、間に合いませんでした。 取説では、5万km毎になっているし、エアで吹いてもらったばかりですが、吸気効率アッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月27日 23:44 MOLEさん
  • エアクリ交換(手順)

    エアクリ交換 ・前回3.7から1.7万 経過 ODO 5.4 ・ゼロスポN1→K&N 手順 ・オレンジの分割クリップの真ん中部分をドライバーで回して浮かせてから、根っこの土台をこじって外す ・赤丸部分を外す ・純正だとこのままでも隙間からいけるかもしれないが、コールドフローボックスだとパツパツな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月10日 18:53 mabotsさん
  • エアクリーナーフィルター交換

    15か月使ったBLITZ SUSフィルターをAPEX パワー インテーク フィルターに交換。 同じく純正交換タイプなのでいつもの手順で交換。 取り出したフィルターには、虫がたくさん付いてました。 走行距離 37,319km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 10:39 琵琶ます尾さん
  • スバル用 SPRINT FILTER

    ゼロマックスさんにお邪魔した時に偶然発見してしまいました。現物は何やら良さげなんで詳しく聞くと、海外ブランドでスバル全車に合うそうです。特に縁が柔らかめで機密性も高く、エアーブラシで掃除するなどの利点があります。 純正品との比較ですが、作りもしっかりしてます。 合わせてみました。 縁もキッチリとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月22日 13:39 クルクルろくまるさん
  • エアクリーナー交換

    吸入口を外しました。 2個のピンを小銭で回して引き抜きます。 あとは吸入口は簡単に手前に引けば外れます。 上の細長い銀色のピン2つ外します。 コーナーのステー部ナット(10㎜)2つを外します。 上記で脱着スペースができました。 画像上の白が純正で22485㎞ 1年9ヶ月活躍しまして、タンポポの種 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月23日 12:25 まんじゅさんさん
  • エアクリーナー交換

    もうすぐ30,000kmなのにまだエアクリを一度も交換してないことに気付きました・・・ 先週のお客様感謝デイで割引無しで純正エアクリを購入したのでサクッと交換です! 新品のエアクリです。 まずはこちらのダクトを取り外します。 手前の2箇所のピンを外します(写真は外した後) あとはエアクリボックスの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月21日 13:19 ゴリさん
  • HKS エアクリーナー スーパーパワーフローの取り付け②

    次にインシュレーター(遮熱板)の取り付けです。大体の位置を合わせて、後でナットを締めていきます。 赤い矢印はボディの手前、赤丸はその次のネジ穴、青丸はECUを留めているナットの手前側に共締めです。 インシュレーターの一番手前の固定場所は、相当狭い場所で、しかも2本のアース線が占められているところ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月29日 22:41 523@こーじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)