スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • インタークーラーガードDIY作製

    巷で流行の??インタークーラーガードをDIY作製してみました。 プリンターでSTIのロゴをA4で印刷。 クリアファイルに入れSTIの文字だけデザインナイフでカット。 オートバックスでJURANダクトネット黒を購入。 網の上にクリアファイルを敷いてズレないようにマスキングしてミッチャクロン→プラサフ ...

    難易度

    • クリップ 84
    • コメント 25
    2016年4月15日 22:34 なちゅらるGTさん
  • Drivision power ECUリセット

    ディーラーで2年点検してから、アイドリングが安定しない。 エンストしたり、なんだか調子悪い。 長距離走ってみたけど、やっぱりいつものblackcat号ではない。 お前は誰だ? 誰なんだ? これはおそらくバッテリーチェックの後におかしくなったに違いない。 いや?燃焼室の清掃でおかしくなったのか ...

    難易度

    • クリップ 78
    • コメント 23
    2016年7月30日 20:38 黒ねこちゃんさん
  • 発進時カラカラ対策

    DITなので多少のノッキングは仕方ないなと思っていたのですが『アレ』も入っているのでチト気になる凹 そんなとき『ぐじょう』さんの整備手帳みて思い立って実行! まずはカバー&インタークーラーを外して… インタークーラーの外し方は『ぐじょう』さんの整備手帳参照で https://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 6
    2017年6月18日 17:07 かんちゃん@northさん
  • アクセルペダル ペコペコ

    これを整備と言っていいのかどうかはわかりませんが、効果があったので備忘録のために書いておきます。 SUBARU車のアクセルペダル ペコペコというのはレヴォーグの納車前からネットで見て知っていましたが、今一つ半信半疑でした。 でもアクセルの開度にたいして今一つレスポンスがリニアではないので、試してみ ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 1
    2016年4月16日 21:57 CBさん
  • B型でもアクセルペコペコは効果あるか

     特に加速に不満はなかったのですが、バイワイヤーでアクセルペコペコが効果が高いことは知ってましたので、B型レボォーグでも効果があるのか試してみました。   ネットでアクセルペコペコをくぐるとたくさん出てきますが、2段階に行う方法が出ていましたのでこれを選択。 1 ・ブレーキペダルをふまずに、スタ ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 1
    2015年12月5日 15:34 koji22さん
  • ECUリセットとアクセルペコペコ

    マフラー交換で低速トルク感と燃費が少し悪化(たぶん踏みすぎ)、エアフィルター交換で燃費が更に悪化、ハイプレッシャーバイパスバルブを入れて低速がやや改善。ECUリセットとアクセルペコペコでノーマル時の滑らかさを取り戻しつつ高回転の力強さが両立できたかな。 以下、手順は諸先輩方の公開情報をググり集めた ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2019年8月26日 14:09 naoFさん
  • [VM4A]エンジンカバー他 取り外し

    フロントカメラのケーブルを通すために、エンジンカバーを外しました。 取り外しは簡単です。 奥のクリップ2本を外し、手前を引っ張るだけです。 パーツが大きいので、内側クリップの近くを引っ張らないと、割れてしまうかもしれないので、注意。 〇印:クリップ2箇所 車体側はゴムになっています。 写真No.1 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2014年7月26日 21:10 MOLEさん
  • 補機ベルト(ファンベルト)交換の巻

    随分前から雨上がりの時のエンジン始動で、キュルキュルと鳴っていたのですが、春頃から音がより大きくなったので、晴れ間を見て漸く交換しました。 写真は緩めている状態です。 エンジンのカバーは外して作業しました。 使用したのは準純正品らしいコレです。 品番は V98D6-1910 809221200 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2020年7月12日 18:23 みつもっちさん
  • オイルコントロールバルブ交換

    FA FBエンジン界隈で噂のオイルコントロールバルブからのオイル漏れを危惧して今回対策品に交換実施。 幸いにして、私のは4個とも漏れなし。 ただ不安要素を取り除きたかったので、交換しちゃいます。 オイルコントロールバルブ自体は10mmのボルト2本でとまってるだけです。 カプラーを抜いて、ボル ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2022年8月9日 07:52 きみkimiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)