スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • VNレヴォーグ EXナビキャンセル

    純正のナビキャンセラーは入荷未定でしたので。 DIYデビューにちょうど良い難易度かと思い、やってみました。 情報を公開頂いた皆様、ありがとうございます。 まず、使用した工具はこれだけで、必要なパーツはありません。 まずは運転席のドアを全開にして、この位置からリムーバーを突っ込んで… 揺すりながらパ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 4
    2021年5月2日 03:28 K0さん
  • アーシングケーブル取付動画あり

    燃費改善のため、AQUAさんからノンレジケーブル(アーシングケーブル)をネットで購入し、取付説明書や動画を参考にしながら作業を進めていきます。 特に問題もなく取付できました。 取付後の走行はまだしていないのでわかりませんが燃費が少しでも改善することを期待する次第です(^^♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月19日 00:08 sudmanさん
  • 両面導電性アルミテープ貼付け静電気除去チューニング ★【進行中】★

    トヨタ自動車が特許を取得した アルミテープチューンの真実!特許に裏付けられた科学的なイノベーション! Youtube Channel を参考にさせて頂きました。 https://www.youtube.com/watch?v=c1Rjf8RB7sA フロントガラス四隅(内外)&カウルトップ(外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月30日 15:44 DEROSAさん
  • ハイカレントアースワイヤーの取付け

    スバルフェアで買ったハイカレントアースワイヤーを取付けます(^-^) ハイカレントアースワイヤーは三ツ股のケーブルになっていて、マイナス端子とフロント左側のタワー部・インタークーラー下のスターターモーターブラケット部を接続します。 インタークーラー下はこの画像では見えないので、その辺です(*≧∀ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年3月22日 01:12 かずPOさん
  • ボディアース線取付

    スバルスタイルの雑誌で見かけて付けてみたいな〜と思っていたDIYLIFEさんのレヴォーグVMG用純正アース強化ケーブルを取り付けてみました。 導電性と見た目アップを図り、取付前に端子の銅線圧着部にはんだ付けしておきました はんだ付け前 はんだ付け後 あとは付属の取説に沿ってアースケーブルを車体に取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月14日 22:22 ぶっさん@VMGさん
  • アースケーブル追加

    純正アースケーブルと同じ箇所に追加で 取り付けました。 ヒューズBOX横 バッテリー下のフレーム エンジン本体のメインアース 外から見難く手探り状態で取り付け。 ストラット横の既存のボルトにターミナルを 固定し、各ケーブルを取り付け。 ターミナルとバッテリー端子をケーブルで 繋ぎ終了。 予防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 13:20 S. Yさん
  • アンチスタティックワイヤ Prova アーシングケーブル

    アンチスタティックワイヤ ハイカレントアースワイヤ 2種類を同時に取りつけました(*´∀`)♪ 燃費が少し向上したり加速がスムーズになったと感じています。 様々なご意見があるかと思いますが私は、満足しております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 21:57 PONkunさん
  • 自作ボンネットアース取付け

    接続前にボンネット側ネジ山の塗料をマイナスドライバーとスコッチで剥離させました。 テスターで導通確認後にケーブル接続。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 14:02 ミツキチさん
  • マフラーアース(自作)取付

    前車(GT-S)で取り付けていたマフラーアース(自作品)を取り外しておりましたので、流用して取り付けました。 運転席側 マフラー側はマフラーリヤピースのボルトに前回ディラーでもらってきたナットで固定してます。 ボディ側は、リアピースの上の遮熱板を止めているボルトを外して共締めしてます。 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月29日 21:34 MORIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)