スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ECUアクセル学習

    アクセル低開度域での、発進時のもっさり感・・・ 2000回転前後からの、加速時のギクシャク感・・・ そう、レヴォーグ(1.6L)特有の症状ですね! PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブに替えて多少は改善されたものの、街中走行中は気になります。 冬の間は低速安全運転が続いたこともあり、悪いクセ ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 6
    2016年4月7日 10:55 イノッチ@さん
  • アクセルペコペコ

    雪がとけてなんか加速ダルいなぁ…って感じたんでアクセルペコペコためしてみました 1 ・ブレーキペダルをふまずに、スタートボタンを2回押す。 2 ・通電のみの状態(メーター警告灯ついてる) 3 ・ブレーキもアクセルも踏まずに5秒以上放置 4 ・スタートボタンを押して電源を切る。 5  ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 4
    2016年4月10日 18:26 かんちゃん@northさん
  • ディーラーシップモード

    いろいろ触ってたら、すでに判明している工場向け診断モードダイアグとは違うダイアグを発見。 ■ディーラーシップモード ・接続機器 ・機能検査 ・システム情報 ・車両信号診断 ・故障診断情報収集 ・設定 ・ソフトウェア更新 詳細は・・ https://ameblo.jp/drx700/entry-1 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2022年11月8日 16:15 DRX700さん
  • ECU学習リセット

    25,573km どうにも走行状態からアイドリング状態へ移行する際に回転数が下がり、場合によってはエンストするのでECUリセットすることにした。 ①バッテリー外して5分放置 ②バッテリー戻して12番と13番のヒューズを抜いて5分放置 ③ヒューズ戻して、電子スロットル キャリブレーション ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年5月7日 23:12 25tmさん
  • VN5でYouTube視聴可能なCarPlay端末の情報求む

    CarPlayで動画配信サイト等が観られるユニットとして、「スマートコネクト」や「OTTOCAST carplay ai box usb」などがあります。しかし、これらの製品は投稿日時点でVN5レヴォーグに対応しているかどうかは不明確です。スマートコネクトに関しては、メーカーが実車でテストを行い対 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2021年10月17日 22:16 jpt********さん
  • pivot 3-DRIVE コンパクト スロコン 取付け!

    この車基本とても良くできた楽しい車だと思いますが、出足のもっさり感は数少ないちょっと残念な点のひとつです。 今までリプロとかアクセル・ペタペタとかやった直後は幾分良くなったかなとは思うのですが時間がたつとやはり症状が目立ってきます。 そこでこいつを導入! アクセル上部のコネクターに専用ハーネスを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年10月4日 17:30 CoCo RR1さん
  • ECU遮熱板

    識者のありがたい教えによると、ECUも熱くなってはダメでしょう、とのこと。 なので遮熱板を作ってみました。 ECUに付いてるナット4本を30mm(M6)の高ナットに変更します。 ※画像にはないですが、高ナット下にワッシャーかましたほうが良いです、 アルミ板に穴開けて取り付け。 以上、おわり。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2021年9月12日 20:54 トリPBさん
  • ECU遮熱板取付

    過去、日産車に乗ってた際の記憶では、ECUは車室内(たしか助手席足元とか)に位置しているのが当たり前というイメージでしたが、レヴォーグはエンジンルーム、しかもエンジンに近接した場所に据えられてます。 ずっと熱的に(とくに耐久性等)問題ないのか気になってましたが、みんカラでも遮熱板を自作してる方が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年10月8日 18:45 Mars34さん
  • iOBD2の導入

    以前、エンジンチェックランプが点灯しヤキモキしたことを受け、エラーコードのチェックを主目的として車両診断ツールを模索していました。 数ある診断ツールの中で、比較的安価で日本語に対応しており、スマホ・タブレットを使用して簡単にチェック出来るという点でiOBD2を選択しました。 (本格的なものは高価で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年5月8日 22:10 たなす@?VMGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)