スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 後部座席シートベルト警告音のキャンセル

    今回は、後部座席に荷物を置くだけでシートベルトの警告音が鳴るため、とてもうるさいので警告音をキャンセルします。 最初にシート裏にある取付金具を2ヵ所外します。 取付金具は、写真の○部分をめくると見えます。 シートを外すと良く分かりますが、取付金具はここにあります。 シートをめくって、取付金具の ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 0
    2015年4月28日 14:52 ユーナさん
  • バンパー外しを短時間で 終らせる為に(相方さんが出かけてる間に)

    車が戻って来るまで DEROSAさんの 「フロントバンパー外し グリルオーナメント取付」 テラヨーダさんの 「7変化グリル弄りその1(バンパー外し)」 の整備手帳を参考にさせていただき バンパー外しイメトレを繰り返して居ます。 そしてコツコツと時短の バンパー外しに必要だと 思われる工 ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 0
    2016年8月18日 13:29 Break Throughさん
  • オートレベライザーのリセット【備忘録】動画あり

    車高調導入に伴いヘッドライトの光軸も下がってしまっまたのでヘッドライトのオートレベライザーのリセットを試みました。 やる前に...水平な場所で、燃料満タン、空気圧が適正か、荷物を下ろす、などはした方がいいかと思います。 まずはスタートスイッチを2回押してイグニッションONの状態にします。 続 ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 1
    2018年5月4日 17:31 りゅう01さん
  • 発進時の異音対策

    ずっと前から気になっていた、発進時の異音... アクセルを踏み込んだ時に、カラカラとかコロコロとか運転席下のほうから音がします。 5,000km走行ぐらいから鳴り初めました。 エンジン回転が上がると音は気にならなくなり、アクセルを軽く踏んだ時に良く鳴るので、最初はエンジンのノッキング音かと思ってま ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 9
    2016年10月1日 08:11 MarKさん
  • 各所三角モール取付け

    ボディパネルと外装部品との隙間など、汚れが溜まりやすい部分に三角モールを貼付けました。 ・インタークーラーダクトとボンネットフード ・フェンダーパネルとAピラー ・リアゲートパネルとリヤスポイラー ・フロントガラスとルーフパネル ・リアクォーターガラスとボディパネル などなどです。 インタークー ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 0
    2021年5月16日 07:05 OpenTSさん
  • リフレクターのLED化

    GARAXのLEDリフレクターをゲット。 DIYで取り付けます。 テールランプユニットをはずします。 リアゲートを開けると500円玉くらいの黒いフタが2つあります。 ここの切れ目にマイナスドライバーを入れるとポコンとフタが取れます。 フタが取れた状態。 中のネジ(プラスネジの6角)をはずします。 ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 8
    2014年11月27日 18:42 kazutanaさん
  • オートレベライザーリセット

    車高を調整したり、キャンバーアジャスター入れたりしてロアアームの場所が変わると、光軸が狂います。 上向いたり、下向いたり… なので、リセット(キャリブレーション)してあげます。 そうすると、その車高で定位置(高さだけ)に光軸を合わせてくれます。 キャリブレーションしておけば、ロアアーム側のセ ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 0
    2019年7月13日 19:42 きんや@VM444さん
  • Aピラートリムアッパーの取り外し方

    VNレヴォーグでAピラートリムアッパーを外す際の手順です。 GTインプSTIスポーツのブラックAピラートリム流用発起人にも関わらず交換手順を載せていませんでした🙇‍♂️ パーツレビュー:Aピラートリム http://minkara.carview.co.jp/userid/2387588/ca ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 0
    2021年1月11日 14:54 TomiTommy103さん
  • [VM4A]内装分解(10) サイドパネル

    インパネサイドのパネルです。 写真は運転席側。 □印:クリップ4箇所(一番上が写っていません) 下から内装剥がし工具を入れて持ち上げます。 〇印:分解シリーズNo.11で外す、運転席下の右パネルの取付ネジ サイドパネル裏面 サイドパネル前面

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 0
    2014年7月14日 22:28 MOLEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)