スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.46

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

アイドリング時の横揺れ振動 - レガシィ アウトバック

 
イイね!  
よっけ

アイドリング時の横揺れ振動

よっけ [質問者] 2007/05/27 12:33

この10月納車のアウトバック3.0Rにのっております。
まだ数百キロしか走ってないのですが、残念ながら期待はずれです。
1 アイドリングの時に、腰が揺れるほどの振動がある。
  朝一の冷えた状態が最もひどく、暖まってくると我慢で  きるレベルになってくる。
2 思いの外、乗り心地が悪い。
他にも細かいことはありますが、この2点はどうも・・・です。
以前、SVXにのっていたのですが最高のなめらかさでした。そのため進化したスバルの6発に期待していたのでがっかりです。
他にもアウトバックでこのような振動を体験していらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
なんだか、ガッカリして落ち込んでいます。
ディーラーはよく見てくれましたが、個体差というようなことで返されました。
はっきり言って、のる気が失せています。
何か対策は有るでしょうか?助けてください・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:669573 2005/11/19 09:15

    いまだ横揺れはなくなりませんね。
    だけど、なんだか慣れてきちゃった自分がいて変な気分です。まあ、その程度のことなのでしょうかねえ。

    なくなるものならなくしたいので、もうちょっとがんばってきます。
    そろそろ一ヶ月点検。よく見てもらってきますわ。

  • コメントID:669572 2005/11/19 06:09

    横揺れというか震度3くらいのゆすられが発生するです。
    体が左右に持っていかれます。

  • コメントID:669571 2005/11/19 02:33

    神経質な人は何乗ってもあーだこーだ言う
    ほっとけ

  • コメントID:669570 2005/11/18 14:48

    TW板の過去スレですが。

    http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=299&th=1309588&act=th&kw=%83G%83%93%83W%83%93%8En%93%AE%92%BC%8C%E3%82%CC%95s%8BK%91%A5%82%C8%90U%93%AE

    ・エンジン
    ・アイドリング
    ・振動
    ・横揺れ
    ・不規則
    これらのキーワードでTW板、B4板、レガ板を検索すれば、結構な数のスレが立っています。
    それだけお悩みのオーナー様がおられるという事でしょう。
    なんとかしてよ、スバルさ~ん (^^;)

    当方 BLEB型
    購入後13ヶ月経過、13,000km走行。
    購入当初はアイドリング時の横揺れに『なんじゃこりゃ!?』と思いましたが、アタリがついてきたのか揺れ慣れたのか、それほど気にならなくなりました。個人の感覚による部分が大きいのでなんともいえませんけどね。

  • スナフキン コメントID:669569 2005/10/26 17:35

    Re:17
    SSSさん こんにちは。
    スバル車を擁護するわけじゃないですが、振動に関してはエンジンが縦置きの車と横置きではシビアさが違うので比較するのは難しいですね。
    特に大きく揺すられるような長周期のものは、影響の大きさが縦置きと横置きでは比べ物にならないです。
    簡単な比較としては、エンジンの始動や空ぶかしすれば一目瞭然ですよね。
    かなりの額の高級車でも縦置きでは車が揺すられるますから。
    で、本題に戻りますが私もBPEのB型に乗ってますが不快な揺れは無いですね。
    体が揺すられるくらい酷い状態だったら、ディーラーに強く言うべきだと思います。

  • コメントID:669568 2005/10/26 14:56

    〉H6のスバル純正オイルに対して、お勧めの
    〉エンジンオイルがあれば教えて下さい。

    俺ァの所は冬は-15くらいにはなります。
    お勧めではないのですが・・・。
    BPEBにMobil1を夏はFP10W-30、冬は
    RM5W-30を使っています。

    ターボも含め歴代のSUBARU車へ長く使って来ましたが、
    なんの問題もなく不満もない、の理由だけですが・・・。

  • コメントID:669567 2005/10/25 20:46

    SSSさん、ありがとうございます。
    C型と確認しました。間違いはないと思っていましたが、
    安心できました。
    アイドリング時の横揺れは水平対向特有とはいえ、なくしてこその水平対向ですよね。トヨタ傘下になることで、このようなことが減ることを期待しています。

    なぎいちさん、添加剤情報ありがとうございます。
    あまたある添加剤の中からこれというものを選ぶのは大変なので、このような情報は大変助かります。
    ありがとうございました。

  • コメントID:669566 2005/10/24 22:08

    2.5iでの話なので参考になるかどうか分かりませんが、先日エンジンオイル交換時に、某評論家オススメのKUREモーターレブを添加してみました。
    まめにエンジンオイルを交換していることもあり、添加直後は差をさほど感じずやや期待はずれでしたが、1週間ほど経って今では馴染んできたのか違いを感じます。アイドリング時のエンジン音はかなり静かになり、エンジンがかかっていることを忘れてしまうときもあるくらいです。
    びっくりなのは、アイドリング時のトルクが薄く今までクリープ現象が出にくかったのが、グイグイ前に出るようになったことです。やはり全域で回転が滑らかになっている証拠だと思います。
    私はKUREの回し者ではないですが、なかなかオススメですよ。

  • コメントID:669565 2005/10/24 22:04

    よっけさんC型等を判別の方法ですが
    外観では純正アルミのセンターキャップが
    C型ではスバルの六つ星のマークになっています。

    また、ボンネットを空けると向かって右側に
    型式等が刻印されているプレートがあります。
    OBの3Lですと
    BPEの次の4桁目のアルファベットが年改の区分です
    ですからBPEC5xx(xは仕様により異なる)
    となっていれば最新型です。

    私はC型2.5iに乗って2ヶ月になります。
    現在2500km程度走行しました。
    私のもアイドリングでは横揺れは(振動)
    大きく感じます。私が知っている限り
    現在のエンジンでは珍しいくらいです。(笑)

    特に始動後、水温計が動き始めの頃が
    一番ゆれが(というより振動か?)大きいです。

    OBに乗り換える前に旅行でティーダとノートの
    レンタカーに各丸3日ずつ乗りましたが、
    アイドリング時の音や振動は直4にもかかわらず
    かなり小さく最近のエンジンの出来のよさに
    (燃費も)歓心しました。
    それに比べると水平対向エンジンは
    特にアイドリング時の音と振動は今時の物とは思えません。
    が、走行時には音も静かで(私には)パワーも十分で燃費
    も良く大変満足しています。
    あニ燃費もです。

  • コメントID:669564 2005/10/24 20:31

    追加ですが、私のアウトバックは新車で昨月登録ですので
    C型かと思うのですが、それを確認するには車検証かクルマの車体番号のどこを見ればよろしいでしょうか?
    よもや新車でB型とかはないと思うのですが・・・

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)