スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

整備手帳 - プレオ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 電動格納ミラーを移植

    今年からうちのサブカーとして頑張っている プレオネスタですが、どうしても電動格納ミラーが 無いのが嫌でRMから移植してみました。 11年プレオRM(電動調整&格納ミラー) ↓ 13年プレオネスタG(電動調整式ミラー) 私が用意した物は以下です。 ・格納ミラー本体(RM用) ・ミラー調整&格納スイ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 11
    2008年1月3日 02:23 wataRさん
  • EN07 オイル漏れ修理

    タペットカバーパッキンを交換したのにオイル漏れが直らず、脂汗を垂らしながら走るプレオ君。 どうしてかな・・とネットで探していたら、以下の情報が。 http://minkara.carview.co.jp/userid/353176/car/256042/4248004/note.aspx これは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:41 cphngさん
  • イグニッションスイッチ交換

    以前から時々発症していたのですが、接触不良と思われる症状のためにキーを回してもセルが回らないことがありました。最近はキーを回してもほとんどセルは回らず、何回もガチャガチャと回さないとかからない様な状態(^_^; なので最近は、ほとんどリモコンエンジンスターターでエンジンをかけて乗ってましたw しか ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2007年6月6日 22:30 のうてんき。さん
  • メーターユニットの外し方

    メーターユニットの外し方を載せている方がいらっしゃらないので、外し方を載せたいと思います。 まず、メーターフードを、固定しているビス2本を外します。 メーターフードのビスを外したら、サイドミラーの調整ユニット、コラムカバー上部の順で外していきます。 つぎに、ステアリング下の、ちょうど膝のあたりにあ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2008年3月26日 21:42 うわなにをするくぁwせdrf ...さん
  • メーターLED化①(準備編)

    メーター内の証明にはテープLEDを使うことにしました。 エーモンの【1833】LED用ソケット電源(T10ウエッジソケット用)を使い テープLEDと接続します。 こんな感じで二股にしました。 これを4本作りました。 (エアコンメーター用:2本、スピードメーター用:2本) 次にメーターを取り出します ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年1月7日 18:40 str@ussさん
  • 社外キーレスエントリーの取付け

    プレオを購入して使いずらいところが一つ・・・ リモコンが中々反応しない(>_<) インプレッサではこんな事はなかったのに~ 調べてみると我が家のプレオ君は赤外線らしい ルームミラーのところにセンサーが・・・ これじゃ~反応するわけ無いという事でネットでカチカチ 今回はコムエンタープライズという会 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年9月30日 23:10 ばるん♂さん
  • (追加画像有り)そろそろやばそうなのでプッシュスタート化しました。

    最近エンジン始動が怪しくなってました。 キーシリンダー内磨耗?のため、毎度グリグリしながらスタート。 先週、珍しく奥さんが乗って買い物に行った帰り、 駐車場にてエンジン始動が出来なくなって、即電話掛かってきました。 奥さん「動かんよコレ!?バッテリーあがったんかね?」 自分「あぁ・・・、ゴ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2011年4月29日 22:39 タクデミさん
  • KENWOOD製 KFC-RS123フロント側交換作業

    先ずは、フロント側からの作業です。 内貼りはがしで、スピーカーカバーを外していきます。 クリップ2か所くらい外れれば、後は手でカバーを外します。 カバーを外すと画像のようにスピーカーが見えてきます。 スピーカーを留めているスクリューを4ヶ所外すのですが・・・ 1番厄介なのは、奥側のスクリュー。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年5月29日 13:12 kohaku@RN2さん
  • キーレストランスミッター登録

    キーレスのトランスミッターを紛失したので、新たに入手。 しかし当然そのままでは作動しないので、キー情報を登録します。 まずは運転席足元(アクセルペダルの右上)にある黒色1局コネクタを接続。 車内に乗り込んでドアを閉め、受光部(ルームミラー根本)に向けて発信。 正常に受信すると、アクチュエータが「 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年11月22日 09:22 のうてんき。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)