スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

整備手帳 - プレオ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • インタークーラーの外し方

    インタークーラーの奥側にあるソケット口径12mmのボルトを外します。 インタークーラーの奥側にあるソケット口径12mmのボルトを外します。 インタークーラー向かって右奥の、クーラーパイプと繋がっているゴムホースのホースバンドナット(一番クーラーパイプ側のホースバンド8mm)をマイナスドライバで緩め ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年5月4日 16:48 J'sGRACEさん
  • スピードメーター照明のLED化

    ヤクオクにて購入したPLEO(RA1/RA2)スピードメーターLEDセットを取付しました。 メーターカバーを外すにあたり、コラムカバーの上部を外す必要があります。 コラムカバー下部の2ヶ所のプラスねじを外してコラムカバーの上部を外します。 その後、メーターカバーを内張り剥がし冶具等で外します。 ( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年2月13日 17:12 ようちゃんパパさん
  • リアドアスピーカー交換

    フロントを変えたのでそれに合わせてリアも交換します。 緑色の○印のところは引っ掛ける金具で 青い矢印の辺り(内側)がよくあるプラスチックのピンみたいのが付いてます。 最初に赤い矢印のあたりを内張剥がしであおって下側からピンを外し、2本外したら上にスライドさせて緑色の○印の所の金具を外すと三角の部分 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年9月7日 12:32 yone-wgnさん
  • エアコン周りのすき間ふさぎ、エアコンフィルタの取り付け

    エアコンコンデンサとラジエーターの間を、すき間テープで、ふさぎました。赤い点線のところです。 写真ではフロントバンパーを外していますが、手順3と4の場所は外さなくても出来ます。 手順5のところは気休め程度にしかならないと思うので、やらなくてもいいと思います。 諸先輩方の記事と、「今日の必ずトク ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2009年6月14日 08:53 ひっじさん
  • オイル漏れの原因を探す。

    ここに伝って来ているオイル漏れを探すのだが、考えられるのはヘッドカバーパッキン位だと思っていた。 しかしヘッドカバーパッキンを交換して垂れたオイルをブレクリで除去してもオイル漏れは改善されなかった。 センターメンバーを取る前はミッションとエンジンの間のクランクシールが怪しいとばかり思っていました ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年5月13日 12:45 ぷぷぷれさん
  • メーターLED化②(施工編)

    準備が終わったら施工していきませう。 写真のように均一にメーター内を光らせるためにアルミテープを貼ります。 メーターの文字盤は針を外してネジを外せば取れますb(写真撮るの忘れましたorz) 左右の小さい針は取る必要はありませんが、真ん中の針はマイナスドライバーを2本使って均等に力を加えテコの原理で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年1月8日 01:02 str@ussさん
  • 純正フォグのスモール連動化

    材料はそんじょそこらに落ちているリレーと、接続用のギボシです。 写真①の赤色線がフォグ点灯を制御しているスイッチ線。ここを躊躇なく切断します。 また、②の線はイルミ連動の12Vを取り出せますので、ここも躊躇無く真っ二つ! ↑で真っ二つにした線をリレーにつなぎます。 ①の線をカットした両端に⑤⑥を繋 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2010年6月27日 21:24 れが夫@BM9さん
  • RS純正オーバーヘッドコンソール取り付け その①

    サァ、始まるざますよ!行くでがんす!ふんがぁ~! Zに付いててプレオに付いてないもの。 それはマップランプ。 RSリミテッド、LSリミテッドの純正装備品と言うことで、入手して取り付けようと。 ちなみに取り付けにはブラケットが必要です。 部品番号:92178KE040 とりあえず、天井内張りを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年3月17日 00:31 柏木楓さん
  • BHレガシィ純正MOMOステアリング交換

    以前、兄ちゃんから貰ったBHレガシィのMOMOステアリングに交換します。  先ずは、エアバッグを外します。T-30のトルクスレンチでビスを外します。  念のため、BATTを外して30分以上過ぎてから作業を始めました。 で、エアバッグを外したところ。  次は、赤丸のビス(17mm)を外します。 …が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2010年8月15日 00:01 hide-booさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)