スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

整備手帳 - プレオ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ぬるいエアコンを民間療法で何とかしよう

    ウチのプレオ君、昨年にリキッドタンク交換などの修理をしたにもかかわらず、エアコンがぬるい…(~_~;)本格的な猛暑になる前にみんカラの皆様がやってる民間療法で何とかしてみましょう( ^ω^ ) 写真はアイドリング中の温度。 ボンネットのコンデンサー隙間埋めスポンジ。朽ちて変形していましたので、新し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月3日 17:09 ジョルジョ・ジョバァーナさん
  • フォグHID化

    後期型のフォグをHID化するにあたり・・・ まず付いているフォグのバルブが何なのか? 外してまで調べるのは面倒なのでバルブメーカーの車種別適合一覧を調べる 調査結果、55W H3 というタイプが付いているようだ。 HIDは55Wでなく35Wをチョイスして省電力化を図ることにする 入手方法は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2010年5月2日 00:36 OLEPさん
  • キーリング・イルミの作成 その1

    カミさんプレオは夜になるとドアを開けても今時の車のようなイルミなどが全くなくて非常に暗いです。 エンジンかけるにしても穴が全く見えないので不便。 矢印のところ・・・何度もキーを挿そうとしてキズだらけです(爆) プレマシーと同じようなキーリング・イルミを作ってみることに。 中がどんなもんかさっ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年10月15日 09:26 まじわたさん
  • タイミングベルト&ウォーターポンプ交換 その1

    作業にはエアクリーナー外しが必要なのですが、 配管類がぐちょぐちょしていてちょっとウンザリ(苦笑)。 そうはいってもやらないわけには行かないので外す事にしました。 エアクリーナーにはスロットルが付いているのですが、 アイシング防止の為に冷却水を回しているので、 先に冷却水を抜いた方が良いか、、、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年7月4日 00:56 ぽおる・ぶらっくさん
  • 空気強制取り込み化

    しばらく放置していまいましたが、この前のブログで紹介したダクトの整備内容について紹介したいと思います冷や汗 内容としては、純正エアクリーナーのダクトの加工→社外ダクトを取り外し→あみにファンネル用の穴を開ける→ダクトとファンネルを繋げる。 という内容になりますわーい(嬉しい顔) まず、純正ダクト?のホースクランプを緩 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年7月10日 18:59 満月@BF3Aさん
  • ECU 交換

    コントロールユニットをノーマルに戻します。 まず助手席の足元左側、発炎筒の付いているカバーを外します。 本体の下側のネジを緩めます。 上側にも同様のネジがありますが、場所的に見えません。 出て来ました。 コネクターを全て抜きます。 予めバッテリーのマイナス端子は外していおいた方が良いでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年9月10日 07:47 1ベイカー11さん
  • 昴技研 4灯化ヘッドライト取り付け作業 1

    最初にバンパーを外して作業をはじめます。 まず、バッテリーのマイナスを外します。 ヘッドライトの三極カプラーを外します。そのまま外そうとしても抜けないので、矢印の部分を押しながら抜きます。 次に車幅等(ポジション球)のカプラーを外します。狭くて外せなかったのでソケットごと抜いて画像のようにしてカ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
  • タイロッドエンド交換

    タイロッドエンドブーツ… 経年劣化で亀裂とガタの為、ASSYで交換します。 キャッスルナットのコッタピンを抜いて~ タイロッドを12㎜のスパナで固定・ナット19㎜のスパナで緩めて~ キャッスルナットを外したら、タイロッドエンドプーラーをエンドとアームの隙間に先端の爪を差し込んで、プーラーのボルト ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年5月4日 01:29 ぉみさん
  • RSのABS付車にKYBのキットを装着

    今回取り付けたのはKYBのローファースポーツのサスキットです。 私のプレオはABS付きで、 KYBのHPにはABS付き車取り付け不可 となっていますがなんとかなるだろうと思い 一か八かで取り付けてみます。 作業自体はごく普通なので端折ります。 アッパーマウントは前後純正を再利用します。 友人宅で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年1月1日 17:22 つーじーーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)