スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 内装 ステアリング

  • ステアリングポジションなんとかするで〜♪調整加工編

    って事でボスの色もなんとかしたんで、微妙に高いステアリングをなんとかしなきゃね! っただダッシュアンダーカバーとステアリングコラムカバーがガッツリ当たってる(^_^;) っで先ずはこいつをヤラカす為に、マスキングする爺っす(笑) って事でマスキングに合わせて、コラムカバーを適当にカットする爺! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月14日 05:22 VANさん
  • 派手なボススペーサーなんとかするで〜♪

    って事で先日付けたボススペーサーのお陰で運転し易くなったのは良かったんだけど、爺には色が派手過ぎてね(^_^;) っでなんとかする事にしたんだよね(笑) って事で師匠のところで、ブラストさせて頂く事にしたんだよね! 人生2回目のサンドブラストなんだけど、BOXタイプは初体験〜♪ 適当にヤラカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 06:40 VANさん
  • ステアリングポジションなんとかするで〜♪取付編

    って事で音の為にシートポジションを下げてから、ステアリングが気持ち遠い気がしてた爺(^_^;) 今回の音調で高さによる音の違いが少なく成ったんで、ステアリングポジションを手前にする気に成ったんだよね! っで手持ちのスペーサー20mmを入れて20mm手前にしようとするものの、ビスがとどかない事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月9日 07:39 VANさん
  • ステアリング交換

    某オークションで落札したステラのウレタンステアリングをleather custom firstさんで革巻き加工していただきました! このステアリングに交換していきたいと思います♪ 最初にバッテリーのマイナス端子をはずして放置します。僕は30分程放置しました。そして、T30のヘックスレンチでネジを緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 22:57 クロス・スミさん
  • ステアリングがダル その2

    織物工場はリミットスイッチが原因だったが、修理して開放されたので続きを書かせてもらう。ステアリングダルの問題はモーター内にブラシ粉が溜まって、余計なカレントパスができ始めているのではないかと、分解してみた。 しかし、この写真のレベルで、特に問題となるような箇所は無かった。 ステアリングECU側を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月2日 20:27 Yamaeさん
  • ステアリングがダル

    最近、R2に乗ると、ステアリングの反応が今一だと感ずるようになってきた。ステラと乗り比べると、明らかにR2の方がレスポンスが悪く、オーバーシュートもアンダーシュートも強いと感ずる。この図にあるタイロッド系も、ステアリング機構系も、ロワーアームのボールジョイント等のメカ周りを調べても、ガタも遊びも緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 15:37 Yamaeさん
  • ハンドルカバー

    被せるだけじゃなくてちゃんと編むやつ。 面倒くさい。 ボディの青色合わせ。 約2年で黒い合皮の表面が裂けて来たので交換。今度は被せるだけのやつ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月28日 19:06 ぼくどらいもんさん
  • ステアリングを早く回すと異音

    最近、頻度は極めて低いが、ステアリングを早く回すと、キュキュっという異音の聞こえることが起きるようになった。 今年の正月には、ステアリング警告灯が点灯する問題があったが、今回は異音である。 同じEN07Dエンジン搭載の我が家のステラでは、春にコチッか、ピシッという異音があって修理したが、それと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月22日 13:51 Yamaeさん
  • ステアリング交換🎵

    ウレタンステアリングに編み込みしてた本革カバーがベタついて来たので交換します。 オークションで落札したステラRN-1用の本革ステアリングです。 まず念のためにバッテリーのマイナス側を外しておきます。10分位たったら、トルクスネジを外してカバーをとります。 黄色い線のコネクターとホーン用のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月7日 12:37 jinnori36さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)