スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 車高調オーバーホール

    ENDLESSに預けた車高調のオーバーホールの最終見積が届きました。消耗品全交換、オイルアップグレード、仕様変更込みのお値段になります。 オーバーホールから戻ってきた状態。減衰力調整も30段から20段に変更したので、ほぼほぼ中身をリニューアルできました。 とりあえず現物を確認。フェルズの位置が従来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 18:27 VAB-102さん
  • サスペンション純正戻し

    OHのために純正脚に戻します。 懐かしのS207純正ビルシュタイン。 購入後すぐに替えたのでめっちゃ綺麗😊 装着している脚はスーパーオーリンズ。 オーリンズDFVなら多分構造は同じでしょう。 フロント左側。 まずブレーキホースを固定している金具を外します。 ブラケットを固定しているボルトナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 18:00 KULOBiさん
  • 車高調分解整備

    取り付けてから1年で、フロント周りからコトコト異音がし始め、酷いときはハンドルをきるとギーギー音がするから、あちこち増締めしたけど治まらない。このまま使用し続けるとしても運転に集中できないので、ネット検索したところ倒立式の持病(グリス切れ)のようだと判明。 ショップにオーバーホールに出さなくても作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 13:35 t.kozukenoさん
  • I.T.OオーリンズDFV仕様ちょい変更

    元まぢょぼん師匠を通じてファクトリーI.T.Oにてオーリンズの仕様変更を依頼してあったのですが、リアLSD交換が終わったので引き取ってきました。 青VABからの引継ぎ(ジムカーナ仕様)で、スプリング等は全く同じですが、前期型から後期型に乗り換えて乗り心地が柔らかくなったこと+自分の腕が追い付いてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 22:34 ちょんまげインプさん
  • WRX【VAB】オーリンズ DFV オーバーホール

    だいぶ期間が空きましが久々の更新です。 先日、足回りの異音により色々やっておりましたが原因が判明したので記載しておきます。 端的に言えば今年の5月頃新調したクスコの車高調TN-Rのストラットのベアリング摩耗によるガタ音でした。 10000km保証の期間内だったのでキャロッセに対応を求めた所、「音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 13:19 すがちん(゚ω゚)さん
  • クラッチOH、ミッションOH、前後デフOH、ダンパーOH

    今シーズンに向けた準備として、駆動系のオーバーホールです。車検とOHの時期が重なるのでお財布に優しくないですね。涙 クラッチは3万kmでOHしましたが、ディスクをほぼ使い切った感じでした。前回は2.5万kmで交換でしたので、強化クラッチの場合、2.5~3万kmでOHとなるようです。 MTは4速がギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 08:48 carbon_cowboyさん
  • オーバーホールとチョコット❣️

    イエロードラゴンの脚が、戻ってきました😍😍 CUSCOにてオーバーホールお願いして 異常なく❣️消耗部品交換して貰いました😇😇 車高調整用のネジが❗️ 弛まない😭😭😭😭😭😭 既存の寸法を 計って記録しておきます お掃除を兼ねて❗️ 分解‼️ 錆と埃を落とします😝 部品類も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月23日 15:28 ぐんちゃさん
  • 車高調→純正戻し

    装着して約2年。使用距離約38000km 最初から気になっていた減衰調整ダイアルのクリック感が無い事と冷間時ダイアルが固くて回しにくい事や、スイッシュ音?なのか異音なのか等、気になる点が多数。 特に走行会の際の減衰調整でクリック感がない事で何段目か分からないという状況は どうにかしたいと思ってま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月26日 19:34 くわっち.さん
  • 車高調オーバーホール

    車高調のオーバーホールが終了してエンドレスから戻ってきましたので、マルシェにて取り付けとアライメント作業を行います。オーバーホールと同時に一部の仕様変更も実施。リアのケースを延長、従来のヘルパースプリングに変えてエンドレスFELzSスプリングに変更しています。 これが新兵器。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月10日 05:11 VAB-102さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)