スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキペダル 高さ調整

    アクセルとの段差が大きく、 ヒール&トゥが厳しいので、 ブレーキペダルの高さを1cm下げました。 シャフト3回転。 未だブレーキペダルが高い様な気もしますが、 慣らしの回転数でしか試していないので、 暫く様子を見ます。 諸先輩方の整備手帳が 大変参考になってありがたいです! -追記- 後日、更に6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月2日 20:20 昼クライマーさん
  • サイド再度の調整(笑)

    こないだのジムカで、左右のサイドターンで効き具合が違ったので、改めて調整してみます。 後輪を両輪ともジャッキUPして、ローターのこの穴が真下にくるように(反対側のタイヤを回す) この穴から見えるのが、サイドシューを調整するダイヤル。 室内。 サイドレバーを下ろし、さらにレバー根本の10mmのナット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月23日 13:22 ちょんまげインプさん
  • ブレーキ点検清掃&タイヤローテーション

    サクッとジャッキアップしてタイヤ取り外し ブレーキはクリップ2個外してピン2本抜けばブレーキパッドを外せます。 この時隙間がない場合は前後に動かせば隙間出来ます。 取り出す時はスパナレンチの先をパッドの穴に入れるとテコの原理で楽に取り出せます。 清掃後、ピンやパッドのにはスレッドコンパウンド付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 19:39 GW-Aさん
  • ブレーキ異音対策

    ブレンボブレーキのカッチン音(駐車時等で車を前後させた際にキャリパーとパッドの遊び分で生じるパッドがキャリパーに当たる音)が気になるので、商品名そのもののカッチン音防止剤を試してみました。 すると、見事に『カッチン音』が解消されました。 おまけに、停車時、更にブレーキを強く踏み込んだ際に生じてた微 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月5日 08:56 mayosukeさん
  • 片減りしたブレーキパッドの研磨修正

    哀れ斜めって磨り減ったブレーキパッド、これで左右差1.5mm程ですが...... このマンマ使用すると多ポッドキャリパーほどピストンに負担掛かりますのでロクな事にはなりません、 捨ててしまうのは勿体ないので面研修正して復活させます。 ハイトゲージを用意、一番パッドの低い位置に合わせてからパッド本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年8月15日 13:51 kurosiba fukuさん
  • 超簡単・サイドブレーキ引き代調整

    サイドブレーキのレバーの、カバーの下のほうに手を突っ込んで力を入れると、カバーじたいがベコッと外れます。 カバーをめくってしまいましょう。 で、ここのナットで引き代を調整します。 10mmのスパナを使い、どっちかに回すと引き代が減り、逆に回すと引き代が増えます(どっちか忘れました。なのでその時に確 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年6月11日 16:08 ちょんまげインプさん
  • ドリルドローターの穴掃除

    忙しい週末で洗車する時間が取れず残念…と思いながら車を眺めていたら、ブレーキローターの穴が詰まりかけているのを見つけてしまいました。 ブレーキダストが詰まっちゃうんですかね? 少なくとも詰まってるよりは詰まってないほうがいいだろうと思い、お掃除することに。 精密ドライバーでホジホジ。 柔らかいダス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月3日 13:42 Blatt Mondさん
  • ブレーキフルードの滲みチェック。

    ブレーキフルード交換をして、チョイト走ったのでキャリパーをチェックすると、ブリーダープラグの付け根からフルードの滲みがみられた。 ( ̄▽ ̄;)!!アリヤー 滲みチェックの為に、とりあえずWRXを空中浮遊させて。 すべてのキャリパーのプラグ根元にお湿りあり。 垂れは無い。 フルード交換後にプラグ内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 22:13 じつ@さん
  • BCSの押し付け量の調節

    以前インストールしたクスコBCS。 ブレーキの効きがリニアになったのはいいですが、最大ブレーキになるまでの幅も小さくなり、少し踏んだだけで結構強いブレーキになるので、結果街乗り時やH/T時に今まであまりなかったカックンブレーキに(´・ω・`) ってなわけで、シリンダープッシャーの押し付け量を調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月25日 22:44 けいにろーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)