スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • どうにも乗りづらいクラッチの繋がる位置を改善しよう(笑)

    先ずは、ドアを全開出来るスペースを。 イナバウアーする為の敷物を。 そしてシート位置は、最後方へ。 そして、こいつが本丸。 見えてませんが黄色マルの位置に12ミリのロックナットが居るので12ミリのスパナで緩めます。 緩めたら手でプッシュロッドを回します。 写メの早の方に(締め込む方に)回すと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2020年4月25日 18:44 penさん@VABキ-84さん
  • クラッチ異音 レリーズフォークグリスアップ

    インタークーラー…今回ばかりはアンタすんごい邪魔なんだよ~(;>▽<;) 事の発端は45000㎞こえた辺りから、クラッチ操作中の異音! 踏めばギコギコ?キュウキュウ♪ 最初は室内からか?外からか?謎な悲鳴が。 突き止めるまで情報収集に手を焼きました ( ̄▽ ̄;) 当初は、ディーラーへ相談。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年10月29日 23:50 バーイナVABさん
  • (GRB)スペックCデフ流用&メンテ

    機械式デフは入れたいが予算も無いし ガキガキ音させる車にした日にゃ 家族からのクレームも確実なので メーカー純正LSDを利用し ウルサくないけどソコソコ 効いてくれるようにチャレンジします。 安く済ませる為、モノはオークションにて35000円で入手しました 出来るだけデフ玉とケースは 一体物で入 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年12月22日 23:10 kurosiba fukuさん
  • STI純正機械式LSDプレート組み立て

    LSD組み方 蓋を開けたら入ってた通りの順番に 内部の部品を並べて厚さ等を計測します。 記載がわかりずらいと思いますので プレート=外爪 ディスク=内爪 を指しています。 LSDケース内部の外爪が掛かる溝を チェックします 激しく走行した車両の場合は ココが激しく痛んでいますが 今回は特に問題無 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月22日 23:43 kurosiba fukuさん
  • 除電対策でシフトフィールの改善

    ミッションからくる静電気を強力に除電したくて、コアブリッドBを大量に投入しました。 コアブリッドB原綿は周辺の静電気を吸いまくってくれます。 https://youtu.be/ioZRYL6e1sY センターコンソール外すためにサイドブレーキカバーを外し、ネジが出てくるので1本外します。 セン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年5月21日 12:52 みほーくさん
  • GRB spec Cリア機械式LSD計測♪

    昨夜ですが、仕事帰りにkurosiba教授宅にてGRB spec Cリア機械式LSDの計測を行いました♪ 何分初めて作業の為、教授に全てやって貰っちゃったんですけどねwww ですが、今後の為にまとめておこうと思います。 まずはまとめ1 各部の名称等 続いてまとめ2 バックラッシュ計測及びファイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年4月3日 20:48 Crusher_Zenさん
  • クラッチ異音グリスアップ

    数ヶ月前より、クラッチから異音(ギシギシッ)が 発生していたのですが、温まると音が消えたりしていたので 様子を見ていましたが、徐々に酷くなりレリーズ系の 予想はしてましたので、今回ディーラーで清掃とグリスアップを お願いしました。 レリーズフォークに給油の工賃が、約10,000円 インタークーラー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:16 とぅーるぅーVABさん
  • 変速機下の除電による乗り心地の改善

    フロントだけ上げて床下で作業しました。 変速機のアンダーカバーを外します。 ボルト2本とクリップ3個を外します。 クリップはバンパー用とプラスドライバー必要タイプがあります。 変速機を下支えしているブッシュがあります。そのスタッドに外刃ワッシャーの放電デバイスが装着してあるので外します。 無酸素銅 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年1月7日 22:39 トムイグさん
  • リアのデフギアボックスから静電気を除去しました

    リアだけジャッキアップして馬に載せました。フロントタイヤにはゴム製の車止めをしています。 リアのデフギアボックスは4箇所のゴム製ブッシュに載せて固定されています。外との電気的導通がありません。 回転軸を90度曲げるためにギアが使われていて摩擦されているのでデフギアボックスには静電気が溜まることにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月20日 19:06 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)