スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ドライブシャフト交換 後編

    本日、ディーラーから連絡がありました。 営業担当「ドライブシャフトを交換しましたが、異音は止まりませんでした。こちらで預かっても良いのですが、工場が立て込んでいるので、一度車を返しに伺います。」俺、「預けっぱなしでもいいけど。」営業担当「工場が一杯なので・・、天気も悪いし、」と言うことで、夕方返却 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月7日 19:48 設備屋Gogogoさん
  • ドライブシャフト交換 前編

    ハンドリングのカタカタでドライブシャフト交換です。営業マンより「本日、ドライブシャフトが入庫しました。2日ほど預かりたいので、明日引き取りに伺いたい。」とTELがありました。でも明日の天気は雨、自分はまだ雨に濡れさせて無い、「それなら今日取りに来て。」と言うことで夕方、先日のサービス担当と営業の2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年6月5日 20:04 設備屋Gogogoさん
  • AT OIL TEMP警告灯点滅!

    5/1に出先で走行中に突然ATの変速ショック発生! と同時にAT OIL TEMPの警告灯が点滅し、何ともギクシャクした走りとなり、このままでの走行を断念。 あえなくレッカー車で帰路につきました。 その後の予定もキャンセルとなり、最悪のGWになっちゃいました。 その後、5/3にディーラーに入庫した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月3日 19:12 mayosukeさん
  • シフトリンケージブッシュ交換に挑戦!

    シフトリンケージブッシュの交換をtSのりだーさんに御指南いただきDIYで行いました。 細かな交換手順は割愛し大まかな作業を書きます。 いきなりの純正ブッシュ取り外した画像です。 注意点はブッシュのボルトを外すため ミッションマウント部のステーを取り外しミッションを少し下げる必要があります。 写真は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月29日 18:23 くわっち.さん
  • ディファレンシャル ユニット交換

    今年の大雪のお蔭?でセンターデフの不調【トラクション病】により新品に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 15:08 つーやん☆さん
  • クラッチストッパー取付^^

    パーツレビューにもうpしましたが、諸先輩の方々を見習ってALPHA / RIGID クラッチストッパーを購入しました^^ ※リターン側・プッシュ側用に2個購入。 作業スペースが無いのでいつ付けようかと思ってましたが、さきほど夜ドラの際に寄ったPAでほとんど車が居なかったので「ここで出来る!」とば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 02:11 爺Muscleさん
  •  自作クラッチストッパー

    ※クラッチ操作は運転することにおいて重要なことです。 この加工については個人の判断にてお願い致します。 事故等起こっても一切責任は負えません。 クラッチの繋がりが踏み切ったところから結構上で、運転しにくいとずっと思っていました。 流行に乗ってRIGIDさんのクラッチストッパーを試してみようとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 19:22 you@ハ〇〇〇さん
  • クラッチストッパー交換

    クラッチペダルのPUSH側とRETURN側にある純正のストッパーと交換しました。 小さめのラジペン1本あれば簡単に交換できます。 PUSH側は、片手1本で交換できますが、 RETURN側は手でクラッチペダルを押しながら、もう片方の手でラジペンを握って取り外すので、体の柔軟性が求められます(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月13日 15:26 yasu(-_-)vさん
  • パワーステアリングギヤボックスオイル漏れ

    今回のオイル交換69000kで作業時に発覚。アンダーカバーに垂れておりギヤボックス本体もオイルでベトベトでした。ステアリングギヤボックスアッセンブリーで交換になりました。ディーラー作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 13:48 烏帽くんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)