スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • 導電性塗料を使ってタイヤから直接静電気を除去しました

    ポリカームという黒色の導電性塗料を使ってタイヤから直接静電気を除去しました。タイヤの内側はブレーキダスト等でかなり汚れていました。塗る前にはアルコールを染み込ませたダスターで十分清掃する必要があります。これが塗料の寿命に影響します。 導通性塗料をタッチアップ用の刷毛で塗りました。 シフトレバーはニ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2020年7月4日 21:40 トムイグさん
  • workの白ホイをリニューアル♪

    サーキット用に使用しているworkの白ホイールをガリっている箇所の補修に合わせてリニューアル致しました♪ 青いボディには白ホイールがめちゃめちゃ映えるのは周知の事実かと思います。 ですけどね、お手入れ大変なんす(汗) サーキット走るたんびにこびりついたタイヤカスとパッドカスに嫌気がさしたのと、焼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2020年5月23日 19:51 Crusher_Zenさん
  • リアローター塗装

    ホイールを外し、スチールブラシで錆を取って、脱脂をしてからマスキング。 今回はツヤ消しブラックを使ってみました。 塗装。 軽〜く。 折角外したので、アルミ内側も綺麗にします。 純正はENKEI製みたいです。 キャリパーもピッカピカに。 後ろの方にBremboの刻印がありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 14:21 ふ~ちゅさん
  • タイヤレター

    タイヤマーカーでタイヤロゴを白くしました。 理由はなんとなく。 ステイホームの名の下に気晴らしです。 もうすぐ、タイヤ変えないといけないんですけどね。。 地味に全部って結構大変w ホイールを外した時とかにやればもっと楽かな。 腰が痛いですw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 10:39 スゥ_WRXさん
  • ホイールリフレッシュ (PF07)

    前車に付けていた中古のENKEI PF07 前の持ち主がゴールドに塗装していましたがガリ傷とか飛び石傷で所々下地が露出したりしていました。 今回の車両乗り換えを機に東海ビレットさんにお願いしてフルリフレッシュしました。 色は色々悩んd・・・散々悩んで明るめのハイパーブラックにしました。 店長さん「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 23:10 鉄砲玉24号さん
  • ホイールラバー塗装

    冬のスタッドレス用ホイールは、GRB純正を履いていますが、STIには黒が似合うと思い今回ラバースプレーでの塗装を決意。 今回表面のみ施工することとして、裏面は表面との境目にマスキングテープを貼り、表面はパーツクリーナーで念入りに脱脂。 トランプでのマスキングはとても使えます。100均で4セット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 20:29 たけ$さん
  • センターロックナット塗装

    ADVAN RS3にホイールを変えましたがセンターキャップの設定はありませんのでセンターロックナットを塗装してしまいました。 ビニール袋に穴を開けてちょうどハブリングがつくところにピタッとはめます、その状態でホイールスプレーを吹き付けることで周囲にかからず塗装できました。 タカタサーキット走った後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 20:45 あっきー(aky22)さん
  • ■ホイール塗装(ラバースプレー)その後2

    その1では洗車でのチェックでしたが 今回は剥がして中身のチェックです。 ゴム塗料なのでびよーんと伸びながら 剥がれていきます。 ちょっと楽しいです。 塗膜が薄いとブチブチ切れて 綺麗に剥がれていきません。 しっかりと塗膜を作った方が 良いです。 私はたぶん少し薄かったのでしょう。 綺麗にぺりぺり捲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 00:45 なつき919さん
  • ■ホイール塗装(ラバースプレー)その後1

    約1年前に施工したラバーペイントの 評価を行います。 走行距離約1万キロ。 サーキット走行3回。 その間、ホイールの掃除は一度も 行いませんでした。 まずは耐久性チェック。 さすがにブレーキダストや 通常使用の汚れがかなり目立ち、 施工直後のマット感は失われています。 ただし、ペイント自体の剥が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月16日 00:35 なつき919さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)