スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 【備忘録】カーナビ交換

    純正のサイバーナビがお亡くなりになった為、急遽買い換えました。 予算的な都合でサイバーナビ後継ではなく、初KENWOODとなります。 取付は本体の交換だけなら簡単ですが・・・、TVアンテナなどの配線取り回しが恐ろしく面倒そうだったのでショップに丸投げしました(;^ω^) https://min ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月19日 02:30 飛燕Hienさん
  • パナ純正ナビがバカ過ぎて、カロッツェリア のサイバーナビ に交換

    純正ナビ取り外し フィルムアンテナを外すためAピラー外し 黄色、クリップ?をぐるっと回せば簡単に外れます。 下の爪を押しながら引き抜けばピラーは完成に取れます。 息子の前歯も二本抜いて来たぜ…笑笑 まだ配線完成してない、仮止め 完成イメージです。笑 とりあえず車のイルミに合わせて赤にしてみた 音も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月7日 01:13 MASA STIさん
  • ナビ/LEDライナー/フォグ取り付け

    F型より追加されたオーディオレス用のカバー. これのせいでパネルがめちゃくちゃ剥がしにくい. また,ナビの取付キットについてきたブラケットがゴミになる. (余計なことをしてくれたな.) バックカメラつけたらインパネまでRCA来てたけど,デフォルトなのか? ディーラーが気をきかせてくれたのか? 聞い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月27日 20:18 Namekoさん
  • ナビ取り付け(F型 ナビ周り仕様情報)

    今回ナビ周りの仕様を調べていくうちにE型⇒F型で仕様変更されているのが分かったので、 WRX F型を購入した&する人への情報提供としてアップしておきます。 【 F型とD,E型とのナビ周り相違点 】 1. ナビ取り付けブラケット、化粧パネルが標準装備されている。 2. ラジオアンテナのコネクタ形 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2019年10月26日 17:14 tamaWRX-8さん
  • カーナビとETC取り付け

    ナビは、こんな感じ。8インチは、でかいです。 ETCは、こんな感じです。ケンウッドのETCも、ENDYのアダプターに、無事に付いたようです。ナビ+ETC+バックカメラで、持ち込み工賃、34600円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 18:56 かみっこさん
  • フロントスピーカー交換&サブウーハー取り付け

    一日中ゴロゴロ昼寝してたので、夕方から辛うじて作業のヤル気が出ました。 乗ってる車を見てもらえれば解る通り、音への拘りは無いのですが、少し音質を改善したいと思ってスピーカーを買ったので、簡単にデッドニングしようかなと思いました。 共振して振動出ると嫌なので…一応は簡単にやります。 若い頃と違って大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月8日 00:41 K.O.Bさん
  • デッキのヒューズをプレミアムに…

    F2MUSIC のプレミアムロジウムコーティングヒューズです。デッキのバッ直化と合わせて交換してみました。 電源ハーネスを外して、デッキ付属のヒューズと交換するだけですw 特に高音がクリアになった気がします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月13日 14:00 かず207さん
  • ナビ本体のバッ直化 20190713 21,600km

    だんだんオーディオ熱が上がってきましたw 将来のシステム拡張等々見据え、バッ直配線を引き回します。 今回導入したのは、オーディオテクニカのTRK10/3.0。 常時/ACCともにメイン/サブの2本ずつケーブルがとれ、30Aまで対応しますので、デッキとサブウーファーくらいならば十分な容量でしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 13:51 かず207さん
  • サイバーナビCW900取り付け

    サイバーナビのCW900を取り付けました❗️ ワイド画面だったので付くか心配でしたがなんとかパネル内に収まり良かったです。 中古で買って付属の配線がなんか違ってたりしてハプニングにみまわれましたが無事につきました❗️ 機能性もよく大満足です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 22:33 noritikaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)