スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ その3

    これでやっとアッパートリムを外せる。白矢印部はクリップ、黒は印部はねじです。 これらを外せばバリッと外せますわ。 アッパーとロアは差し込む感じで繋がっているので、無理に引っ張らないように。 マニュアルにはトランクのエンドカバーを外すように指示されているけど、外さなくてもなんとか外せます。黒矢印部に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月17日 23:49 magnadeさん
  • バックカメラ その2

    このナットが外しにくい。 マニュアルにはワイパーモーターを外して~~ってある。そんなのはあほくさい。 工具を漁ったら1/8"角のソケット見つかった。1/8"角はちょうどドライバービットの差し込み角と一緒なので、ソケットにドライバービットを差し込んで良い感じにユニバーサルジョイント風に外したよ。ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月17日 23:28 magnadeさん
  • バックカメラ その1

    がんばってリヤゲートガーニッシュに埋め込みました。 えらく面倒だったわ。ちょっと切欠きが大きすぎたかな。 そもそもリアガーニッシュの取り外しがめんどくさい。 1. リヤゲートトリムを取外す。 2. リヤフィニッシャーランプを取外す。 3. リヤゲートオープナースイッチのハーネスコネクターを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月17日 22:47 magnadeさん
  • ナビの取付 番外編

    まずはオービスデータ。 MAP FANの会員になれば2000円でダウンロード可能。 早速ダウンロード。 ところが、SDカードに保存しようにも地図用では~~って言ってエラーでダウンロードできない。できない。SDカードが悪いのかとAMAZONでポチってしまったよ。 そしたら、なんとオービス用KENWO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月6日 22:52 magnadeさん
  • ナビ取付 その2

    さて、パネルロアはサイドのねじを外せば後は引っ張るだけ。コラムカバーを傷つけないように、ハーネスを無理にひっぱらないように。室温計やらいろいろ繋がってますわ。 順番が逆になったけどこれでGPSを取り付けられる。 ナビの電源などは純正ナビのコネクターから後付け用の変換コネクターを介して取付。 もとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月6日 22:40 magnadeさん
  • ナビの取付 その1

    ナビの取付です。 そんなに難しいことは無いでしょう。今回はワンセグは見ないからアンテナの取付無し。Bluetoothからのスマフォで通話もするつもりないから、マイクの取付無し。ETCとの連携もできない。結局、かなりシンプルな構成で取付ですよ。 ただ、バックカメラは付けた。 取付整備は皆さんも書いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月6日 22:24 magnadeさん
  • キャパシタの設置

    アンプの安定を図るため、キャパシタを設置。 2.0Fらしい。かなり大きいのかな? 容量と価格のバランスで選択。 着けたのは良いが、これを外す時は要注意ですね。 バッテリー外したあと、上手く貯まった電気を逃がさなあかん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 16:45 すぺCのりさん
  • 静音モール取り付け

    こいつと こいつを取り付けます。 まずは運転席側後ろドア 助手席席側後ろドア 余った分はリアハッチの隙間に入れてみたけど、ドア閉めたらあんまり隙間埋まってなくて、意味ないかも… マルチモールも取り付け。 運転席側ヘッドライト付近。 グリル、ヘッドライトなどが後々外せるように、切り込み入れています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月13日 21:45 エーゲンさん
  • 走行中もTV視聴&ナビ操作

    まずはナビの取り外し。 外すインパネはカーナビとエアコンダクトが一体になっているパネルだけ。 隙間に指を突っ込めば内張り剥がしを使わなくても外せます。 コネクタ類を引っ張りだすとこんなコネクタがあります。 これのナビ側:緑、車体側:紫の線がパーキングブレーキの信号です。 これがアースに落ちるとパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月13日 20:35 エーゲンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)