スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • フロントバンパー取り外し

    まず、ヘッドライトウォッシャーのカバーを引っ張り出して外します。 丸印のツメを手でちょっと引き上げれば簡単に外れます。 ボンネット側は一番グリル寄りのクリップ3か所。ボルト6本です。 内装のクリップに比べ、外すのに力がいりました。 ホイールハウス内のクリップを外します。 近い位置に2ヵ所(矢印) ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2017年10月8日 09:22 とむ☆さん
  • 空力を整えて吸い込まれるような加速を手に入れる

    皆さんのVABは高速道路で直進性不足を感じませんか? 狙ったライン通り走るでしょうか? 今日は墓参りで高速道路を使うのでフロントバンパーの静電気除去を導電性アルミテープからスタティックディスチャージャーにバージョンアップさせました。 フロントバンパーの上部固定に大型クリップが3箇所使われています。 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 2
    2022年3月21日 22:25 トムイグさん
  • フロントバンパーを除電して高速域のハンドリングを改善しました

    フロントバンパーの静電気を除去しました。この施工方法はトヨタ自動車の公開特許 特開2019-182022「車両」を活用しました。高速域のハンドリングがまともになります。 皆さんVABを運転していて高速道路でレーンチェンジしたら半車線ぐらい横にぶっ飛ばされたりフロントの接地感が希薄になったりしません ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年5月1日 21:06 トムイグさん
  • サイドミラーから静電気を除去しました

    自動車の空力を改善する場合に対策すると効果的な部位のうちサイドミラー周辺部が未対策でした。 乗員の耳に近いこともあり、体感的に風切音を減らすのに効果的なサイドミラーから静電気を除去しました。 ミラー面は下から引っ張れば取れます。ただしヒーター等の配線があるので注意。ぶらぶらさせておきます。 塗装面 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年5月12日 21:29 トムイグさん
  • 導電性アルミテープを使ってボンネットから静電気を除去しました

    今度はボンネットから静電気を除去しました。目的は内側の樹脂製防音防熱材や塗装から静電気を除いて空気抵抗を削ることでした。 想定以上や想定外の効果があり驚きました。 強力な大量のクリップを根性で外しました。非力なので外すのはかなり大変でした。 カバーに覆われていた部分全部をアルコールを染み込ませたダ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2020年11月7日 19:14 トムイグさん
  • バンパー上部の除電を整える

    先日の「吸い込まれるような加速」の続編です。 ずいぶんクリップしていただいたので追加作業分も載せておきます。 エンジン吸気が運転席側に偏っているので左右の放電量の違いが気になりました。そこでアルミテープを追加で貼ります。 赤丸の部分をスポット的に除電していたのを改めて青矢印の間を均一に除電します。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年3月23日 13:44 トムイグさん
  • トヨタ自動車の特許技術を適用しました

    WRX-STIには大きなリアディフューザーが装備されています。トヨタ自動車の特許技術を適用することにしました。 参考URL https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/43805184/ アルコールを染み込ませたダスターで清掃してから短冊状の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年5月2日 20:41 トムイグさん
  • サイドウインドゥから空気抵抗を削りました

    今回の対策は珍しく燃費改善に役立つと思います。 全ての窓枠にふっ素樹脂粘着テープを貼りました。微妙に窓ガラス枠のゴムに乗り上げて貼ります。 引っ張らないでまっすぐ貼るのは意外と簡単でした。気泡を入れないように端から貼ります。 長く伸ばして左端から指で押さえるだけ。 あとでテープの上にゴムを乗せると ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2022年10月15日 16:54 トムイグさん
  • 静電気放電アンテナを拡張しました

    フロントピラーのカバー上にフロントガラスから導通させた放電アンテナがあります。これを拡張しました。 拡張前はこの部分だけが車外の走行風にさらされていました。 まず普通にギザギザ加工された導電性アルミテープで拡張しました。 その上からギザギザ加工されたアルミテープブラックを重ねました。このアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年6月10日 07:55 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)