スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレスキットへ交換

    2020/07/04 21,818km で交換 定番の R Partsさんのキットを購入、DIYで交換。 YouTubeにVABでこのパーツを使用した交換動画がいくつもアップされていますので参考にさせて頂きました。 同パーツの整備手帳はたくさんありますのでポイントだけ紹介します。 このナット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月4日 01:10 我々のコリブリさん
  • 「R」parts リアワイパーレスキットの取付(注意点!笑)

    リアワイパーレスキットの取付自体は、多くの方がアップされているし 付属の説明書見れば、問題なく取付られると思うので、 通常通りつければ問題ないと思います。 が・・・ウチの失敗談を(笑) このパーツは、ガラスの内外両面をゴムパッキンで挟むので防水性はまず問題ないと思うので、 普通に説明書通り付けれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月27日 00:56 おもちゃ♪さん
  • リアワイパー撤去

    Rパーツさんのリアワイパーレスキットを装着します。 カバー外してボルトを緩めます。10ミリだったかな? ワイパー引っこ抜きます。 キャップも取ってでっかいナットを緩めます。モンキーで緩めました。 トランク内です。ボルト3本とカプラー、ウォッシャーのチューブを抜きます。 チューブはタイラップで水が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月26日 13:00 くにやん555さん
  • 車速連動ワイパー間欠化の仕様変更

    新車から雨の日に運転する事があり、なじめなかった車速連動ワイパー仕様変更 1 ライトスイッチとワイパースイッチを全てオフにする。 2 エンジンスタートボタン2回押すとメーター回りに電源が来る。 3 5秒以内にライトスイッチの[オフ]と[・]を5往復させ、オートの位置で止めるそしたらメーター内が点滅 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2020年5月18日 19:33 nismo GTさん
  • 車速連動ワイパー間欠化

    車速連動ワイパーが、どうにも私には合わず、みんカラに仕様変更方法をレビューされている方がいたので参考にさせて頂きました。 手順を紹介致します。 ①ライトスイッチとワイパースイッチを全オフ ②エンジンスタートボタンを2度押し(エンジン始動でも可能) ③5秒以内にライトスイッチの「オフ」と「・」を5往 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 3
    2020年5月17日 08:33 とぅーるぅーVABさん
  • オートワイパー間欠化

    オートワイパーの動作がどうも気に入らず悶々としていたところ、レヴォーグやS4オーナー様の整備手帳で任意に設定変更できる事を知ったのでやってみました♪ まずはエンジンオフの状態でライト類・ワイパー類オールオフの状態、ワイパー感度は「-」位置でエンジンスタートボタンを2回押してイグニッションON! ...

    難易度

    • クリップ 90
    • コメント 6
    2020年5月10日 23:23 かげろう。さん
  • リアワイパーのグロスブラック化

    未塗装樹脂のリアワイパーをグロスブラックに塗装しました♪ シャークフィンアンテナ、ドアミラーカバー、エアロパーツとの統一感が出て良い感じです。 まず、リアワイパーを外します。 付け根のキャップ部は手でひろげながら引き抜けば簡単に外れます。 リアワイパーを立てて、ナットを外せばスポっとシャフト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月15日 22:33 YA100さん
  • リアワイパー取り外し

    ワイパー根本のカバーを外し、8mm?10mm?のナットを外せばワイパー本体を抜くことができます!!(完了後の写真しかないので細部は他の方の整備手帳を参考にしてください) とりあえず暫定的にネジカバーをつけただけ...... 後日ワイパーレスキットを購入し、モーターを外す予定です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月13日 17:03 Sgt.べあとりーちぇ(通称 ...さん
  • AUTOワイパー 間欠化

    1ヶ月点検に向かう途中、小雨がポツポツ。オートワイパーにしたら感度が良すぎるのか、間欠じゃなく、ほとんど動きっぱなし。 これでは役立たずなので、点検ついでに間欠化してもらいました。 こっちのがマシです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月2日 14:10 YOU ? MEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)